
涼しいおやつを~~~わらび餅粉はサツマイモでんぷんで出来てます。わらびの粉は入ってません。
80gを水400gで溶いて。
火にかけて練ります。
弱火でトロトロするより中火の強火くらいで・・・透明になるまで。
以前テレビで水まんじゅうのお店が作ってるところを見ました。案外簡単そうなので・・冷凍のあんこが少しあるし、水まんじゅうにしてみよう。
やっぱりこしあんがよかったかなあ・・・・粒しかない。
冷やして・・・
水に漬けながら押すとつるりと出てきました。
お~~、上出来。でもこしあんの方が合うわ・・・・
水まんじゅうをお家でなんて!
しかも、必要な2個だけ上手く作るとは!
何年も前のことですが、
わらび餅を我が家で作ってみて
何を間違えたか、スプーンで上手くは
取り出せず、しかもすごい量になり、失敗!
食べたい時に買うに限ると
思い知りました。
餅は餅屋に 実感したものです。
わらび餅は、当然わらび粉だと思い込み、
表示なんて見ないだろうと思います。
こもれびさんは、いつも成分を確かめて
いますよねー さすがですね!
袋に書いてる分量できちんと測ってやればできるんですけどね。慣れですかね。
わらび餅なのにサツマイモでんぷん餅だなんて・・・・ちょっとがっかりですね。
お店のは葛粉も入れてるのだそうですよ。
コメントありがとうございます。
暑いのでついつい冷たいものを頂いちゃいます~~(^^♪