こもれびの日記

日々の暮らしをつづります。コモちゃんは夫です。コメントは管理人の判断で削除する場合があります。ご了承下さい。

徳島県のジビエは・・阿波地美栄

2016-11-08 | 食べ歩き(四国内)
5日の夕食は四季美谷温泉。
鹿肉のジビエを中心にいただきました。
低温ローストはタタキのようでもっと柔らかくあっさりしてました。タレもおいしくて~~私の鹿肉ベストワン。

鹿モモ肉竜田揚げ。

鹿肉は油と相性がいいのでおいしい。衣にも味がついてるようでビールがすすみます。

鹿肉陶板焼き。

鹿肉に味噌だれかな、まぶしてあって焼くと香ばしくておいしい。タマネギの甘みとシャリシャリ感もよかった~

鹿すじ肉のサラダ。

すじ肉って言っても牛肉のとは違ってやはりさっぱりしてます。いかにもヘルシー。

一品は鹿じゃないものを・・・
コンニャクの刺身。

わさび醤油だとお刺身のように思えます・・・味噌だれもおいしい。

〆は鹿肉マタギラーメン。

鹿肉マタギ汁ととんこつスープのコラボ。お汁は二人で飲みきってしまいそうでした。

これで5000円でおつりが来ました。

朝ごはんに鹿肉味噌がついててそれもおいしかった~


で、鹿みそを買って帰りました。

朝ごはんに出てたのはもうちょっと野趣があって、柚子なのかな、香りが違ったわ・・・・


ヤギは家畜なのでジビエじゃないけど、こんなのもあるんだね。

今度ぜひ食べてみよう。

徳島のジビエは阿波地美栄。

つるぎの湯大桜、ホテル祖谷温泉、ルネッサンスリゾートナルト、ホテルかずら橋、珈琲館おおぼけ、とりの巣カフェ、炙り処きの香、華風、たぬき家、県庁職員食堂、徳島文理大食堂などでも食べられます。
鹿肉は女性の冷え症にもいいんだって~
何しろ脂肪が少なくてヘルシーなたんぱく質です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西熊渓谷、べふ峡、高ノ瀬峡... | トップ | 曇ってた剣山スーパー林道と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿