こもれびの日記

日々の暮らしをつづります。コモちゃんは夫です。コメントは管理人の判断で削除する場合があります。ご了承下さい。

おいしいお店に出会った~~~手打ちうどん丸善@香川県

2025-02-01 | 讃岐うどん

昨日は発掘した気分でした。目的の+αさんのランチがカレーだったのでスルーして、綾川町滝宮でうどん屋さんを探して旧こんぴら街道を走ってました。

確か有名店松岡があったあたりだよねえ、でも閉店だしね・・・あら、ほくろ屋菓舗がこんなところに!なんて友達と言いながら走ってると、手打ちうどんの看板に回転灯が回ってるお店が!でもやってるのかなあと思い止まってみると車が3台停まってる。友達の「行ってもいいよ」という一声で決心。

地元密着の昭和な感じのお店かな~~~

コの字型のテーブルと畳の小上がりが2席。勝手に座っていいみたい・・。11時45分、先客は若い男性2人客と地元っぽい人たち5人。

や、やすい!かけの小が250円!鍋焼きうどんが600円!

おばちゃんが注文を聞いてくれるので友達はかけの小、私は釜玉300円を。

お茶はテーブルのやかんから自分で注ぐ。

地元の男性客はみんな肉うどん。ほ~~。お肉がいっぱい乗ってるわ。

少し待って釜玉が来た! おばちゃんが、卵は中にあるけんな、醤油はかけすぎたらいかんで~~と教えてくれた。

全く期待してなかったのに、めちゃおいしいうどん!細いのに腰があって私好み。

 

友だちのかけの小。おいしいって。

 

食べ終わって顔を上げると向かいの男性客が自分の終わった釜揚げの桶?をかかえて飲んでる?????お湯を飲んでるの?出汁の方じゃなく???そういうのってあるの?

帰る頃には若いカップルも来て満席になっていた。知る人ぞ知るなのね。

支払いは私たちは帰る時にしたけど、うどんが運ばれて来たらその場で払ってる人が多かったのに後で気が付いた。

 

車に戻って、名前も知らないうどん屋さんに来ちゃったねエ、と言うと友達はすぐ検索して、ここは丸善だって。あらま、なんと大きな名前!

帰って調べたら全店制覇本には載ってるようだ。しかも1970年代からやってる古いお店だった。知らなかったわ・・・・まだまだ出会いがあるねえ、讃岐うどん。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松蔵(まつぞう)ポテト | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿