京都の友達から梅の写真が送られてきた。
北野天満宮の白梅
菅公の紅梅
京都の友達から梅の写真が送られてきた。
北野天満宮の白梅
菅公の紅梅
相変わらず続く通院。
そこの動物病院は待合室が犬エリアと猫エリアに分かれています。
でも時々犬エリアから越境してくる子がいまして。
今日は2歳のシーズー君が越境してきました。
これが人懐こいかわいい子で。
私のように猫の多頭飼いをしていると非常に猫臭いらしく(本人気付かず)
中には猫嫌いのワンコもいて時々嫌われることもあるのだが、
ちゃっかり抱っこまでしちゃう!かわええ〜!!
基本毛が生えた4本足がみんな好きな私。
楽しい待合室でした。
当のコムギさんは血液検査の結果、腎臓・肝臓の数値は安定してきているのだが、
貧血になっているとのこと。
次回からは増血のお薬が出るようです。
体重は2.06kgとまた減ってしまいましたが食欲はある。
そのご飯、どこ行っちゃうんだろうね〜。
相変わらず週一の通院が続くコムギさん。
こんなバギーに乗って徒歩15分くらいの病院に通ってます。
通り掛かりの人に「かわいい〜」と言われるたびに結構ご満悦な我々。
(あ、私だけか…)
本猫は最近とても食欲があるのです。
なのに体重は増えない。
現在約2.2kg。
来週は再度血液検査。
とにかく出来ることはやると決めた今日この頃。
言わずと知れた今日は猫の日。
2022年2月22日だから2が6個でスーパー猫の日らしい。
なので我が家がMAX賑やかだった頃の絵を置いておきます。
今日は日向をワクチン接種のために病院に連れて行く。
慢性腎不全と関節炎を抱えているが、サプリのお陰かすこぶる元気である。
体重はというと…6kgを超えた。
スタイルが良くて綺麗な看護師さんが持ち上げるときに「あら!」って体制を立て直した。
元気なのは何よりだが、かつての10kg越えにならないようこれで止まっていただければと。
抱っこができる範囲でお願いします。
因みにコムギさんのサプリは、3種類全て拒否られ、先生も断念。
点滴時に対応していただけるとのこと。
重ね重ね申し訳ない。