
お母さんみたいな、Bちゃん。
Bちゃんは他のポスドクの二人とか、大学院生の二人と違って、一番話しかけてくれるし話しかけやすいので、すごく助かっています。いつも勉強とか実験を頑張ってて真面目な姿勢が伝わってきます。関われば関わるほど、Bちゃんのファンになってる感じです(=゚ω゚)。
本日は、研究所の中の写真などを。大きさまちまちですいません(-_-)。。。
でも直すのメンドクサイのでそのまま載せました(=゚ω゚)ノ
まず、私の机。ポスドクの子の机の端っこを使わせてもらってます。。。

オフィスの様子。

オフィスから実験室への渡り廊下。

実験室入り口。

環境としては、非常に綺麗だし機器類も充実で最高です。
しかし、いかんせん組織が多い(-_-)。
40から50組のラボがあるそうです。それぞれの所属は、この研究所だったり隣の病院だったり、色んな大学だったりして、バラバラです。誰が何をやっているのかが分かりにくいので、結構ルールが厳しく、教授の責任が重いです。
日本では、すごく自由にやらせてもらってたので、そういう意味ではやりにくいとこがあります。でも、教授を納得させてからでないと次に進めない感じが、しっかりしたステップとしてあるので、それはそれでいいのかな、と(´-`*)。
ここでのやり方というのも、しっかり学んで帰りたいと思います(=゚ω゚)ノ。
僕の仕事場だった地下とはやっぱり開放感がちがうね。地下の仕事場も日本と比較すれば明るくて開放感あったけれど。
教授を 目指せ!よ
教授を 目指せ!よ
確かに、すごく開放感あるし、景色もいいね。そして天気がいいから余計にそう感じるってのもあるな。
>世阿弥さん
はいっ!(=゚ω゚)ノ☆いけるとこまで行ってやりますぜ!