見出し画像

タイの沼は海ですか?

『推し、燃ゆ 』感想

『推し、燃ゆ』 宇佐見りん 著


先週の日曜日に読み終わったこの作品。きちんと出汁をとって作られた料理、という印象。材料は【今、この時代】。
つまりは本格派。楽しめた。

一人称(あたし)で語られる文章は比喩が詩的で濃ゆい。でも、わかる。☺️

ただ、地の文と主人公の特性(学習に対する脳の働きにやや偏りがあると見受けられる)とのバランスが、少しどうかな?と思った。つまり、言語的に高度な表現が多用され過ぎている気がしたのだ。主人公のあかりは地の文では非常に聡い子である。
もう少しふわっと平坦な言葉で綴って、時々ズバッと真を突くような表現でも良かったかも……?その辺りの力加減は21歳の作者にはまだ難しいのかな?
いや、芥川賞とるにはこのぐらいの【常に全力】の文章が必要なのか……。

ストーリーは、推し事をしている人ならわかりみが過ぎるもの。😁
もちろん、推し方は人それぞれなので、共感出来ない部分もあるだろうが、私はスルスルと読めてしまった。

ネタパレはしないが、すべてを読んであかりに言いたいことを書こう。エールとして。


そうなのだ。人生は…、暮らしは、綿棒を拾うことから始まるのだ。不格好な四つん這いで。まずは、あなたのやり安い格好で始めればいい。まずはやってみよう……。


😉✨


読み終わって、目に入ってきた栞紐の色に泣きそうになった。翳り始めた窓からの光に照らされて、それはとても美しく輝いていた。
そう、あかりが推してきた上野真幸のメンバーカラーである。
なんとも憎い仕掛けだ。
紙の本ならではの仕掛けに拍手。







名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る