国際派の弁護士育成を 企業が注文、日弁連も意欲: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO… 企業間、企業と政府間の紛争事案への対応への即戦力としては、日本で弁護士を育成するのは間に合わないので英語圏の外国弁護士に依頼しようという話ですよね。あるいは英語圏で資格を取った日本の弁護士。
— 内田聖子/Shoko Uchida @uchidashoko 2019/2/3 19:48:28
米国は貿易協定でもサービス分野の専門サービスとして、外国弁護士の資格要件の相互承認を日本に強く求めています。TPPでもそのことは強調されわざわざ付属書がつくられた。これから始まる日米貿易協定でも当然議題になるでしょう。もちろん欧州の要望も基本同じです。
— 内田聖子/Shoko Uchida @uchidashoko 2019/2/3 19:52:42
日本でもここでいう「国際的な」案件に対応できる弁護士はこれまで以上に特殊技能化され微増していくのでは。その他の国内案件に携わる弁護士との二極化が進むというか。単純に「日本が外資に売られる」という話ではないんですよね。とりあえず弁護士の国籍云々の問題ではない。
— 内田聖子/Shoko Uchida @uchidashoko 2019/2/3 20:00:07
[関連記事]
— 芝生は砂に植えるもの @rook0081 2019/2/3 20:35:10
司法インフラ、海外に見劣り 国際仲裁いつもアウェー :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
米欧の巨人の背中遠く 法律事務所、国際化に課題 :日本経済新聞
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます