Ali'i Drive Breeze

The Big Island
ハワイ島で体験した思い出を写真とともに綴る旅日記

ワイロア川州立公園<Wailoa River State Park>の大王像

2007年03月30日 | ヒロ地区

朝、アカカ滝を訪れた後、
ヒロにあるWailoa River State Park に行ってみました。

雨の町ヒロと言われるだけあって、この日は曇り空。パラパラと雨も落ちていました。

土曜日ということで、
公園には、アメフトやサッカーチームの子供たちが、たくさんいました。



これから試合なのか、準備運動中でした。



コーチの号令に従って屈伸する姿が、とても可愛らしかったです。
子供たちが、緑の芝生の上で思いっきり運動できる環境を、
少し羨ましく思いました。


さて、この公園にやって来た目的は、彼に会うためです。
そうです。
ハワイにある3番目のカメハメハ大王像です。



高さ4.2mの威風堂々たる立ち姿。
島に訪れたものを迎え入れるALOHAのポーズで立っています。
1997年に建てられ、2004年に3万ドルをかけて金箔で化粧直しされたそうです。
これで、ハワイ州にあるすべての大王像を見ることができました。

3月9日のブログに書きましたが、
kapa'au にあるノース・コハラ市民センター前で絵の具を塗られて立っているのが、

 1880年に最初につくられた銅像。

オアフ島のAli'iolani Hale の前に立っている金メッキの像が

 2番目に作られたもの

この2体は、同じ鋳型からつくられたため、顔かたちはそっくりです。(当たり前ですが。)
しかし、ワイロア川州立公園にあるカメハメハ大王像だけが、
サイズも大きく、顔も違います

 

そして、4つ目の大王像は、どこにあるのでしょうか?
というクイズを出していましたが、その答えです。

カパアウとイオラニ宮殿前にある大王像と同じ鋳型から作られた、
いわば兄弟の像が、
アメリカ本土、ワシントンDCにあります。
「何故、そんなところに?」という疑問もありますが、理由はわかりません。
(じっくり、調べてみようと思います。)

いずれにしても、
アメリカにはオリジナルの銅像3体と、新規の銅像1体があるということです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。