2年ぶりに訪れたキラウエア・ロッジ。
キラウエア・イキをトレッキングするため、2泊しました。
レストランの前には東屋が。
真ん中にストーブがあるので、夜は暖を取りながら語らうこともできそうです。
(老夫婦がそうしているのを見かけました。)
あるいは、レストランが混んでいる時に、ここで待つのでしょうか?
前回同様、午後3時過ぎにチェック・イン。
オフィスで、宿泊に際しての説明を受けます。
<Paina Room>
今回は、ハレ・マルナ棟(Hale Maluna Bldg.)のツインベッドの部屋に泊まります。 2階左側の部屋です。
どうしても暖炉のある部屋に泊まりたいと妻が言うので、予約しました。
キラウエア・ロッジの部屋には、TVもラジオも電話もありません。
夜になると、ほんとにひっそりとします。
ラバ・ロック・カフェで夕食を済ませた後は、
この部屋でのんびりと過ごしました。
1泊目は、備え付けの暖房で過ごしたのですが、
2泊目は、せっかくだから使ってみようと、暖炉の火をつけることに。
子供の頃キャンプで教わったやり方を思い出しながら、
多少手間取りましたが何とか薪に火をつけることができました。
ボルケーノ・ワイナリーで買って来た赤ワインをグラスに注いで、
夫婦で乾杯!
暖炉の前に椅子を並べて、
ふたりで取りとめのない会話をしながら夜を過ごしました。
パチパチと音をたてて燃える暖炉の炎は、
いくら見つめていても飽きることがありません。
優しい時間がふたりの間を流れていくようで、
静かに静かに夜が更けていきました。
ふかふかのベッドは、本当に心地よく、二晩ともぐっすり眠れました。
都会の喧騒から遠く離れ、静かな時間を過ごせる森の中のロッジ。
リピーターが多いのも、うなずけます。
<HOT TUB>
キラウエア・イキをトレッキングしてきた午後、
ハレ・アロハ棟の裏手にある庭園内のジャクジーに浸かりました。
(幸いほかの利用者もなく貸し切り状態でした。)
周りは森で、たくさんの木々や草花に囲まれています。
ちょっとした露天風呂の趣き。
鳥のさえずりを聞きながらの森林浴&入浴です。(注:丸裸では入れませんよ。)
お湯加減もちょうど良く、浸かっているうちにジンワリと汗が。
超音波で体の芯から温まってきます。
ハワイ島滞在中は、なかなか大きな浴槽に浸かる機会がないので、
このHOT TUBは格別でした。
トレッキングで疲れた足をもみほぐしながら、の~んびり!
ほんっとに気持ち良くて、心身ともにリラックスできました。
キラウエア・ロッジに泊まったなら、必ず利用すべきですね。
← キラウエア・ロッジに泊まりたいと思ったら、ポチッとお願いしますネ。
最新の画像[もっと見る]
-
ハワイ島旅行2019 8/31 アカカ滝にて 3年前
-
ハワイ島旅行2019 8/31 アカカ滝にて 3年前
-
ハワイ島旅行2019 8/31 レインボー滝de虹を見た! 3年前
-
ハワイ島旅行2019 8/31 レインボー滝de虹を見た! 3年前
-
ハワイ島旅行2019 8/31 レインボー滝de虹を見た! 3年前
-
ハワイ島旅行2019 8/31 レインボー滝de虹を見た! 3年前
-
ハワイ島旅行2019 8/31 レインボー滝de虹を見た! 3年前
-
ハワイ島旅行2019 8/31 ヒロ大神宮へ参拝 3年前
-
ハワイ島旅行2019 8/31 ヒロ大神宮へ参拝 3年前
-
ハワイ島旅行2019 8/31 ヒロ大神宮へ参拝 3年前
今度の1月に行く予定です。去年ハワイ島行った際、1泊だけボルケーノハウスに宿泊したのですが、御夕飯の時、ビレッジ内をうろうろしてて、キラウエアロッジをみかけて、一目ぼれです。
色んなガイドブックには紹介されているけど、ホテルに直接予約するしか方法がなさそうで、英語が不慣れなわたしにとってはハードルが高いかな~って諦めてました。
けど、こちらのブログに出会って、一念発起!
早速予約入れました。
予約がとれるかはわからないけど、本当に色々参考にさせていただいたことが嬉しくて思わずコメントしちゃいました。
大変失礼いたしました。
ありがとうございました~~~
コメントありがとうございます。
ぼくも英語が不慣れで、予約を入れるのに多少の苦労はありましたが、
その分、
予約できた時の充実感と、実際に宿泊するときの感動の度合いが違いました。
キラウエアロッジは、雰囲気もいいし、
スタッフもとてもフレンドリーに対応してくれるので、
きっと気に入ると思いますよ。
ちなみに、ぼくが予約したときの手順をブログにアップしてみます。
4年前のことなので、参考になるか分かりませんが、
時間があったら、またお立ち寄りください。