今野宙哉の春夏秋冬

この日記では、できるだけ季節のことがらを取り入れて記事を投稿しようと考えています。

今野宙哉とテレワークのルール

2020-07-28 18:30:28 | 日記
こんにちは、今野宙哉です。

うちの会社はリモートで毎日ZOOMで顔を合わせて仕事をしてるんですけど一人、毎日独り言を言い続けてる社員がいるんですよね。

不思議とその方が作業効率がいいということで一応そのままなんですけどやっぱり煩いので上司の権限でミュートにすることになってるんですが、最近上司がいないときとかは勝手に自分でミュートにしたりとかルール違反をするんです。

他の件でもちょっと変わったところがある方なんで普通の人ではないんですけど一応チームでやってるんだからルールは守ってほしいですよね。他の会社とかのテレワークだとそもそもZOOMも会議以外では繋がなくていいとかもあるみたいですね。まぁ凄く人数が多い会社とかだとそれも難しいですよね。

前に会社からの“在宅勤務”の指示を“休業”と勘違いして何もしていなかった社員がいたことが発覚みたいなのをSNSで見たんですけど、社員が本気で「休業」と勘違いしていたのか、ただ単にサボっていただけなのか、「在宅勤務」できる環境がないのに「在宅勤務」と言われて実質「休業」状態だったのか状況がよく分かりませんね。

作業進捗とかそういうの記録してなかったんですかね?こういうのは上司とかも悪い気がします。

今野宙哉と消しゴム

2020-07-20 11:20:30 | 日記
おはようございます、今野宙哉です。

子供の頃は誰しもが毎日お世話になる消しゴム。
なかなか文字が消えてくれなくてノートをビリっと破ってしまうなんてこともありますよね。
一番厄介なのがマークシートで塗りつぶした箇所を消す時。
結構な筆圧でグリグリしてるので全然消えてくれないんですよね。
で、結果ゴシゴシやってると答案用紙が真っ二つなんてことも。

中には軽めに鉛筆で書いた線ですら全然消してくれないカッチカチの消しゴムもあったりと、今考えれば粗悪品もかなりあったように思います。

やはりMONOなどの定番の消しゴムが一番安定だったなと今では思います。

今野宙哉と一極集中

2020-07-13 12:31:33 | 日記
こんにちは、今野宙哉です。

東京って日本の中でも下から数えて三番目っていうぐらい面積も小さいんですけど政治や、経済など国の工事中枢機能の大部分が集中していますよね。こういうのを「東京一極集中」っていうんですけどメリットもあればデメリットもあります。一極集中だとやはり地方との経済格差がありますよね。

企業とかも分散されれば満員電車とかも解消されそうなんですけど中々そうはいきません。で、やっぱりこういう一極集中のデメリットとしてはやっぱり高齢化ってのがあげられるんですけど地方だけでなく東京でも高齢化が進んでるってことでやっぱりあんまり良くないですよね。

海外では首都一極集中の弊害を絶つために様々な取り組みをしているそうで、アメリカは元々国の成り立ちもあって年ごとに機能が分担されているそうです。「政経分離策」ということで例えば国家の中心地を見ると、政治がワシントンD.C.、経済がニューヨーク市となっているが、ニューヨーク州の州政府は、ニューヨーク市ではなくオールバニに置かれています。

これによって9.11の事件時には国家機能の潰滅という最悪の事態を回避することができたんだそう。確かに東京でもし何か大きな事件が起こって(災害も然り)しまって政府が対応できないなんてこともあるかもしれませんしね。

今野宙哉とむくみ

2020-07-08 12:13:52 | 日記
こんにちは、今野宙哉です。

みなさんは「むくみ」を気にしたことはありますか?

むくみとは細胞と細胞の間の水が異常に増加した状態で朝起きて鏡を見たら顔が腫れてたとか、夕方に下肢がむくんで靴が窮屈になることや体重増加などの症状にもなることがあります。

ちなみに浮腫んでいるかただ太っただけか確認する方法としてはむくんでいると思う部分(特に足のすね)を強く指で押したときに指の形にへこめばむくんでいる証拠となります。

自分はそこまでではないんですけど知人ですごいむくみで困ってる方は本当にへこんだまま跡がついていてとてもびっくりしました。

病気によるむくみもあって、腎臓の病気が疑われます。腎不全、ネフローゼ症候群、糖尿病性腎症の初期では初めに顔が腫れぼったくなってむくみが見られることが多くなるそう。

そのほか、満船甲状腺炎、別名橋本病とよばれますが、それは甲状腺が腫れたり、体重の増加、むくみがみられるそうです。

心不全、肝硬変、妊娠高血圧症候群、ステロイドやホルモン剤など薬剤のの仕様でもむくむことがあります。なのでむくみは放置せずに一度検査をする必要がありそうです。

自分の場合は東洋医学で今漢方治療しているのですが結構良い調子なので是非悩んでいる方は試してみてほしいです。

今野宙哉と感染症致死率

2020-07-03 14:01:56 | 日記
こんにちは、今野宙哉です。

日本って新型コロナ以前になんか流行した感染症ってあったんですかね?少なくとも今回みたいな緊急事態宣言も伴うような大事になったことは今までなかったようにも思います。

この騒ぎの前に、コロナウイルスによるSARSMERSも世界で感染拡大しているけど日本はほぼ無傷でした。ニュースで騒がれていてもどこか他人事という感じがしてましたしね。100年前にはインフルエンザのパンデミックが起こったそうで、この大流行はインフルエンザとしては史上最大のものとなりました。今回はその時のことととても似ているようです。

当時のインフルエンザは1918年3月頃から1920年まで全世界で大流行し、当時の世界人口の1/3以上が感染、数千万人が死亡したそうです。この時の致死率が2.5%だそう。新型コロナは現時点での日本の感染者数は1万6203人,死亡者数は713人である(5月16日)。致死率を計算すると,4.4%(713/1万6203)と,かなり高率な気がします。

海外だとヨーロッパは10%を超えているところもあるのですがなんでここまで差が出ているのかこれから解明されるのをとても期待しています。