コンロッド函館@函館山SP

コンロッド函館@函館山SP

念願の大正館へ

2023年08月22日 | 北海道
何年か前、帯広にもバイクの博物館が出来たと噂を聞いた。

いいな!

いいな!

と羨ましがる私がいた。

私設博物館なんてバイクを集めている方から見て夢!

夢なんです。

達成できた方がいた。



大正館である。





お見事ですよね。









赤カブのような自転車バイクが数多く展示されています,


1970年以降のバイクもなかなかですよ。





src="https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/53/089f02588d57ce3c83d33fa41d3be60d_s.jpg" border="0">border="0">





お見事ですよね!



ありがとうございます。

函館にもあればな。

すぐ近くにある幸福駅にも





幸せの黄色いハンカチ資料館みたい。









なんか幸せになれるかもと思えるところでした。









昭和なつかし館

2023年08月21日 | 北海道
とかち村を出て何気なく向かって行きました。

あれこんなとこに!



私の好きな昭和レトロあふれるところがありました。

昭和なつかし館なるところでした。



玄関に連絡先があり館長を呼び出すスタイル。

初めまして,館長の何々です。

初めまして、コンロッド函館のかわです。

名刺交換です。

中を見せてもらいましょう。



すごい展示物です。





大好物のホーロー看板なんかわんさかあります。









昔懐かしい話たくさん聞けました。館長がハチ族の走りだとか!マツダR360にのってたとか、

まあ,話し上手な館長さんでした。

また来ることを約束して,次は大正館,バイクの博物館です。

とかちむら

2023年08月19日 | 北海道
翌日は昼メシから始まる。

帯広の ぶた野屋さん。10:30から並んでいました。

開店時長蛇の列。







最上級の上ロースと上バラのミックス。



でん!ってな感じ

オープン。



とても柔らかくて濃厚な味です。

そして飯が美味い!

豚丼のタレが実にマッチしている。

タレ的には室蘭の一舟のタレの方が私にあっている。





とかちむら、輓馬レースのレース場に行きました。





輓馬馬のことが事細かに展示されています,











ソリにも色入れ名前があるんですね。





馬には会えなかったのですが有意義な時間を過ごせました。















最後に神社で皆様の健康を祈り次の場所へ。


士幌へ

2023年08月18日 | 役職ライダーかわ
ある筋からの情報から動きました。

まずは腹ごしらえ。



定番のインディアン



最上級のカツ海老カレー大盛りを堪能して,ちょっと寄り道。

士幌あたりのオカモトグループのガソリンスタンド一号店。









素敵!

残っているんですね。

今日の目的地

やべー,写真撮るの忘れてた。

ある筋からの情報から動いたんですが。

誤情報であった。

CBの400かもと聞いていたが開けてみたら



CBの50 2型でした。

とほほ、

内陸地ともあってメッキ部もそんなに錆が来ないんですね。

サイドカバー買わなきゃ!

鹿追に向けパトロール

素敵なものを発見。





ボンネットトラックって迫力ありますよね。

中国ヤードからエントリー。







旅は楽しいな!