
02. It's Something!
03. Hello People
04. Two Eyes
05. Stay Close
06. Jarreau
07. New York Bars
08. I'll See You Again
09. Look Down, Young Soldier
BRENDA RUSSELLと言えば、「ピアノ・イン・ザ・ダーク」だろう。88年当時、全米6位の大ヒットとなった。頻繁にベストヒットUSAでOAされていた事も、似た名前BRENDA K.STARRが、「アイ・スティル・ビリーヴ」をヒットさせていた事も懐かしい思い出だ。
「ピアノ・イン・ザ・ダーク」のイメージがあったので、AORと言われてもピンと来ず、暫く購入していませんでしたが、東京でCD漁りをしていた時に『ついでだから買っちゃえ』と勢いのみで購入。
01から03迄のもろAORな流れに、『ついで買い大成功』と心底思った。01はビル・ラバウンティと02はフォスター、03はマイケル・マクドナルドとの共作。
後半は06,07の2曲が特に光る。07はProのトミー・リピューマ色が出たフュージョン系の音色で、バックのTOTOっぽりリズムも心地よい。09のリズムも、少々大袈裟に感じるコーラスも含め好きな曲です。兎に角、贅沢かつ豪華な面子を静かに表現している名盤です。
それにしても、この当時のBRENDA RUSSELLの声、唄い方はバーシアと似てると思いませんか?
(2006年6月のブログに加筆、修正)
最新の画像もっと見る
最近の「ブラコン」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 今聴きたい25曲(5)
- 洋楽最近(70)
- 4人で音楽談義(10)
- 暗号資産(10)
- 町中華で飲ろうぜ(5)
- 間抜けな自分(58)
- 呑み歩くし食べ歩く(98)
- MV(56)
- MUST BE UKTV(7)
- AORな世界(この1曲)(113)
- ドラクエウォーク(30)
- AORな世界(アルバム)(129)
- AOR継承組(56)
- ブラコン(47)
- 80年代私的名盤(77)
- 投資信託(45)
- ご近所グルメ(101)
- お酒(480)
- ガイア・カンブリア(35)
- 日々徒然(471)
- 吉田類の酒場放浪記(103)
- 歩数記録(91)
- 麺(119)
- GARY CLARK.DANNY WILSON(10)
- 体重(26)
- 本・雑誌・漫画(57)
- クリスマスソング(36)
- 購入したCD(108)
- CROSSOVER ELEVEN(38)
- 洋楽倶楽部80’s(16)
- 全米トップ40(8)
バックナンバー
人気記事