
里芋の煮物に、切り昆布、そして牛煮込み、アテが最高に美味しそうな店、東十条の、「三兼酒蔵」。

駅前からではないスタート。なぜなら東大島駅は橋の上に駅がある。
曲は過去にも使われた、「ホールド・ミー・ナウ」が流れた。
観光用水陸両用バスが珍しくて、楽しそうです。次回東京に行った時には乗ってみたいが、人気でしょうね。
「八丁仙台屋」では、青汁ハイからスタート。前も出している店があったようだが流行りだろうか?

「吉田類の今日は歌手デビュー」がいきなり始まり大爆笑。10周年記念でCDを出すようだ。
レコーディング風景では、酔いどれ感を出すために、ボウモアを飲んでレコーディングに挑む類さん。
エンディングまでノリノリな類さんでした。

住吉駅でスタートの回は、カーペンターズの、「クロス・トゥ・ユー」が流れました。
日本酒の「南」、いつか呑んでみたいぜよ、吉田さん(笑)
「万葉」でフランスパンを食べてイタリアンという類さん(笑)

生ビール特大サイズは一リットルで900円、柏の「達磨」。
柏は千葉の新宿らしい。店主の名字は珍しく手計さん。
「ダバダ火振り」の焼酎呑んでみたいよ。