spin-off 80’s

獺祭

ひとり旅が趣味な後輩とは、別な後輩からのお土産。なかなか良い奉公先かもしれない(笑)

この後輩は酒の事を全く知らないのだが、土産が三岳に獺祭と、何か持っている男だ(笑)

獺祭は騒がれている前から知っているが、旨い日本酒である事に異論はありません。

ただ、絶賛し過ぎに思える時もあるので複雑な心境です。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

koolhand
keizさん、「しめしめ」という気持ちよく分かります(笑)

行列の出来る店での至極は確かに思い当りません。
と言うか、行列を意図的に作る店が多いような・・・

keiz
人の評価、ってあてにならないですもんねー。

高くておいしい、これは皆に「おいしい」と言います。
高くてそこそこおいしい、これも「おいしい」と言います。

でも、安くておいしいお酒は「しめしめ」と自分だけが堪能し、
何もいわずに友人たちにふるまうことにしています。
これに反応してくれる人がいると「してやったり」と。

行列のできるお店は及第点が多いけど、
至極は滅多にありません。持論です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お酒」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事