![見出し画像](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head_long/v1/user_image/00/a7/7d2d0a9fcfa9153a22750bd052e3f2cc.jpg)
02 Baby
03 Magic Hour
04 Is This The Way Love's Meant To Be?
05 Pure Velvet
06 Witness
07 Well Of Souls
08 Only End In Tears
09 Wanted
10 Tender Gun
11 Mocking Boy
80年代終わりも、終わりな時期がいけなかったのだろうか。このグループを知っている80‘sファンが少ない。と言うか、そこそこ売れたわりに、埋没してしまっているグループ。アルバム内容が素晴らしいだけに、少しだけお時間を拝借させて下さい。
自分がこのグループを知ったキッカケは全く覚えていないのだが、ブルーアイドソウルとして紹介されたUK勢のひとつだった事は記憶しています。ブリーズや、キュリオシティ、ジョーニヘッズがイメージに一番近く、アイドル系で、ポップなブルーアイドソウル。少し枠を広げた解釈であれば、フェイバリットなダニー・ウィルソンやケーン・ギャング好きにも好印象で受け入れられる筈です。
先ず何はともあれ、01である。調べてみると、何と全英6位を記録していました。うきうき気分になれるポップな曲です。同タイプのナンバーが03で、これもシングルされていますが、全英59位と地味すぎるアクションで終わっています。自分は01と遜色ない出来だと思います。他に、02,09もシングル・カットされており、レコード会社も力が入っていたのではないかと推測されます。シングル以外で一押しは05で、当時のブルーアイドソウルグループが好んで演奏しそうなナンバー。パーマーの“She Makes My Day”なんかを浮かべて頂けると分かり易いです。
ここまで書けば、当然の結果ですが、このグループ、その後は全くの消息不明状態で、当然2NDも発表されていません。本当に残念!
Halo James - Could Have Told You So - video clip1989
最新の画像もっと見る
最近の「80年代私的名盤」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 今聴きたい25曲(5)
- 洋楽最近(70)
- 4人で音楽談義(10)
- 暗号資産(10)
- 町中華で飲ろうぜ(5)
- 間抜けな自分(58)
- 呑み歩くし食べ歩く(98)
- MV(56)
- MUST BE UKTV(7)
- AORな世界(この1曲)(113)
- ドラクエウォーク(30)
- AORな世界(アルバム)(129)
- AOR継承組(56)
- ブラコン(47)
- 80年代私的名盤(77)
- 投資信託(45)
- ご近所グルメ(101)
- お酒(480)
- ガイア・カンブリア(35)
- 日々徒然(471)
- 吉田類の酒場放浪記(103)
- 歩数記録(91)
- 麺(119)
- GARY CLARK.DANNY WILSON(10)
- 体重(26)
- 本・雑誌・漫画(57)
- クリスマスソング(36)
- 購入したCD(108)
- CROSSOVER ELEVEN(38)
- 洋楽倶楽部80’s(16)
- 全米トップ40(8)
バックナンバー
人気記事