吃驚は、タイロン?バイロン?が在籍時のライブ映像が流れました。曲は、「アイル・ビー・オーバー・ユー」でしたが、ちゃんとバックボーカリストとしての役目を果たしていました。
「音楽的に悩み苦しんだ時期」、というナレーターに合わせて骸骨ジャケが映し出されていた構成は見事でした。この皮肉めいた演出はファンな方ならではでしょう。
番組最後はアフリカ。日本公演時のライブ映像が流れました。その紹介時に、「若き日の5人の勇姿をご覧下さい!」、と言ってましたが、ナレーターまでマリオを蔑ろにしないでくれと腹立たしくなりました。このグループはボーカリストを大切にしなかった代償(ツケ)を背負い続けて活動しているぐらいの気概あるコメントをしてほしかったですね。まぁ、無理な発言ですけどね…
でもこれだけ熱い思いにさせ、且つ仲間4人共が認め気に入っている、数少ないバンドですから、自分も相当好きなんでしょう。これを見終えて、ある個人企画を思いついたぐらいですから…
それは、又の機会にでも。
Toto - Till the end
最新の画像もっと見る
最近の「AORな世界(この1曲)」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 今聴きたい25曲(5)
- 洋楽最近(70)
- 4人で音楽談義(10)
- 暗号資産(10)
- 町中華で飲ろうぜ(5)
- 間抜けな自分(58)
- 呑み歩くし食べ歩く(98)
- MV(56)
- MUST BE UKTV(7)
- AORな世界(この1曲)(113)
- ドラクエウォーク(30)
- AORな世界(アルバム)(129)
- AOR継承組(56)
- ブラコン(47)
- 80年代私的名盤(77)
- 投資信託(45)
- ご近所グルメ(101)
- お酒(480)
- ガイア・カンブリア(35)
- 日々徒然(471)
- 吉田類の酒場放浪記(103)
- 歩数記録(91)
- 麺(119)
- GARY CLARK.DANNY WILSON(10)
- 体重(26)
- 本・雑誌・漫画(57)
- クリスマスソング(36)
- 購入したCD(108)
- CROSSOVER ELEVEN(38)
- 洋楽倶楽部80’s(16)
- 全米トップ40(8)
バックナンバー
人気記事