![見出し画像](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head_long/v1/user_image/1c/ba/368af0ad67d4aa0836dcccdd46d9e4ba.jpg)
02 Love Zone
03 Without You
04 There'll Be Sad Songs (To Make You Cry)
05 Bitter Sweet
06 It's Never Too Late To Try
07 Showdown
08 Promise Me
09 Love Is Forever
Bonus Tracks
10 Love Zone (Extended Version)
11 Bittersweet (Extended Version)
12 When The Going Gets Tough, The Tough Get Going (Club Mix)
13 There'll Be Sad Songs (To Make You Cry 7" Version)
「ナイルの宝石」は未だ見た事ないのだが、PVはマイケル・ダグラスが出演し、楽しそうにコーラスしていた事を思い出します。このアルバム、初ハワイでアラモアナショッピングセンター内にあったレコード店で購入しました。また、04を聴くと、アメリカンTOP40のケーシー・ケーサムをいつも思い出すアルバムでもありました。
それから25年の時を経て、初めてCDで購入しました。全米で大ヒットした、「ナイルの宝石」の主題歌01、全米1位になった04も当時は飽き飽きしていたのですが、久々に聴くと、さすが良い曲です。一押しは昔から05で、シングルカットされるもヒットしなかった記憶がありますが、不思議と好きな曲です。その12インチバージョンが11に収録されているもSpecial Editionならではですね。
自分の中で、カテゴリーを80年代私的名盤か、ブラコンにするか悩みましたが、やはりこれは80年代私的名盤でしょう。
BILLY OCEAN-WHEN THE GOING GETS TOUGH
最新の画像もっと見る
最近の「80年代私的名盤」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 今聴きたい25曲(5)
- 洋楽最近(70)
- 4人で音楽談義(10)
- 暗号資産(10)
- 町中華で飲ろうぜ(5)
- 間抜けな自分(58)
- 呑み歩くし食べ歩く(98)
- MV(56)
- MUST BE UKTV(7)
- AORな世界(この1曲)(113)
- ドラクエウォーク(30)
- AORな世界(アルバム)(129)
- AOR継承組(56)
- ブラコン(47)
- 80年代私的名盤(77)
- 投資信託(45)
- ご近所グルメ(101)
- お酒(480)
- ガイア・カンブリア(35)
- 日々徒然(471)
- 吉田類の酒場放浪記(103)
- 歩数記録(91)
- 麺(119)
- GARY CLARK.DANNY WILSON(10)
- 体重(26)
- 本・雑誌・漫画(57)
- クリスマスソング(36)
- 購入したCD(108)
- CROSSOVER ELEVEN(38)
- 洋楽倶楽部80’s(16)
- 全米トップ40(8)
バックナンバー
人気記事