見出し画像

spin-off 80’s

ニッポンの"カフェ" 新時代!

日本の喫茶店をヒントに創業した元クラリネット奏者のアメリカ人、ジェームス・フリーマンさん
珈琲文化はアメリカから学び知る事が多かった日本
その日本から学んだ事は、「一杯一杯を手でドリップ」というオーソドックスな手法

最早日本では稀少価値すら付きつつある手法をアメリカのコーヒーチェーンが取り入れるとは驚き
しかも、今年2月に東京にオープンさせるとは逆輸入な感あり

その店名は、「ブルーボトルコーヒー」
これは流行りそう

一方、日本の雄、「ネスレ」は喫茶店にマシンを導入
14種類のコーヒーが手軽に作れると担当者がセールスに回る
セールス担当の名字が國寶さんに驚きですが、ブルーボトルの戦略と真逆で面白い

手間か手軽か、さて勝敗は?

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ガイア・カンブリア」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事