19歳の時にロスのユニバーサルスタジオへ行った時に見た、ジョーズにキングコング、そしてマイアミ・バイスショーが今でも鮮明に記憶として残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/da/f1e0bf101bef79fa580bf6879495812a.jpg)
さて、辛い辛い旅行のなかで唯一楽しみにしていたのですが、何と奉公先の社長と一緒に来いと酷なミッションを役員から言い渡され…。社長が目覚めて出発する予定の10時迄ホテルで待機となりました。
楽しめないだろうと諦めムードのなか、予定の10時前になると、十八番なキャンセルが入り、ミッションから解放された奉公社員達は狂喜乱舞となりました。
11時迄に入らなきゃならない理由があり、それがハリー・ポッター入場確約チケット。
予定通り入場してみると、ただ入場出来ただけで、メインのアトラクションは120分待ち。ちなみに平日金曜日です。
折角だからと周りの人達を説得し、男8人で120分待ちの列へと並ぶ。
正直、途中後悔しましたが、結果は全員大満足なアトラクション。
ハリー・ポッターは1作も見た事ありませんが、めちゃめちゃ楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fd/e803b1191916b5924b9c0289253cc74f.jpg)
続いて憧れのバック・トゥ・ザ・フューチャーへ。
ただ、ハリー・ポッターとの時代差と言うべきか、技術の進化をまざまざと見せつけられたアトラクションで、かなりしょぼい内容。どおりで待ち時間0分。
続いて0分のバック・ドラフトへ。こちらは更に残念な内容でしたが、懐かしやスコット・グレンが登場していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c1/258050637c8529508df531ae351bc1f3.jpg)
ジョーズは40分待ちでしたが、内容は今ひとつ。キャストの女性が船員として我々をナビゲートしてくれるのですが、キャストの女性が心配になるぐらい無理やりなテンションで頑張っていて、周りの印象が全く残らず…。
ここでギブアップした数名を残し、ラストに決めたスパイダーマンへと。こちらは60分待ちでしたが、ハリー・ポッターの次に面白い内容でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/79/da0bee81b5a0a92cccedf186439b19b4.jpg)
また、行ってみたいテーマパークですが、次はプライベートなのは勿論、平日でこの混み具合ですから、週末は有りえないでしょうね。