![見出し画像](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head_long/v1/user_image/57/81/0d2d93df1dbc2a936bf0ac06744fb547.png)
02. カショーギの船
03.ザ・ミラクル
04.アイ・ウォント・イット・オール
05.インビジブル・マン
06.ブレイクスルー
07.レイン・マスト・フォール
08.スキャンダル
09.マイ・ベイビー・ダズ・ミー
10.素晴らしきロックン・ロール・ライフ
11.ハング・オン・イン・ゼア
12.チャイニーズ・トーチュアー
13.インビジブル・マン(12インチ・ヴァージョン)
QUEENを知ったのは、当時頻繁に流れていたPV、「ラジオ・ガガ」からで、アルバムは、「ザ・ワークス」から。ただ当時はキワモノ的な勘違いイメージを持っていました。続く、「カインド・オブ・マジック」で、自分の勘違いなイメージが払拭され、「ザ・ワークス」と、「カインド・オブ・マジック」をレンタルして、カセット・テープに録音して聴いていました。
時代は移り変わりCDとして80年代の終わりに登場したのが“The Miracle”で、当時はROSEが所有していました。ちなみにそのCDはお下がりとして、現在自分の手元にあります。初めてROSEから借りて聴いた時、曲の恰好良さに興奮した事が忘れられないアルバム。
シングルは5枚切られて、大ヒットとなりましたが、シングル以外の曲も抜群によく、全曲、タイトルを見ただけでメロディが浮かびます。ぐいぐい惹きこまれる、オープニングの01、Mayのギターが唸るロックな02、可愛らしいラテンポップな一面を見せる07、イントロがアランパーソンズを思い出させる09、そして壮大なオーケストラでエンディングへと向かう、QUEENの真骨頂な10とタイトル通り“The Miracle”な作品である。
最後に想い出をひとつ。08とベンジャミン・オールの、「スカイライン」をテープに入れて作ってくれたROSEのオムニバス・カセット・テープを、ハワイ行きの機中で聴いた事が今でも忘れられません。
Paleriderも“The Miracle”について書いています。
Queen - Scandal
最新の画像もっと見る
最近の「80年代私的名盤」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 今聴きたい25曲(5)
- 洋楽最近(70)
- 4人で音楽談義(10)
- 暗号資産(10)
- 町中華で飲ろうぜ(5)
- 間抜けな自分(58)
- 呑み歩くし食べ歩く(98)
- MV(56)
- MUST BE UKTV(7)
- AORな世界(この1曲)(113)
- ドラクエウォーク(30)
- AORな世界(アルバム)(129)
- AOR継承組(56)
- ブラコン(47)
- 80年代私的名盤(77)
- 投資信託(45)
- ご近所グルメ(101)
- お酒(480)
- ガイア・カンブリア(35)
- 日々徒然(471)
- 吉田類の酒場放浪記(103)
- 歩数記録(91)
- 麺(119)
- GARY CLARK.DANNY WILSON(10)
- 体重(26)
- 本・雑誌・漫画(57)
- クリスマスソング(36)
- 購入したCD(108)
- CROSSOVER ELEVEN(38)
- 洋楽倶楽部80’s(16)
- 全米トップ40(8)
バックナンバー
人気記事