Jun の Airplane Photo Gallery

カバー画像は福岡に飛来したB747

紫金山・アトラス彗星 福岡空港

2024年10月13日 | 天体写真

紫金山・アトラス彗星が肉眼でも見える位になっているとの事でしたので

日没後探してみましたが雲が出て来てなかなか見つけることが出来ませんでした。

が、チョットだけ雲がよけてくれたので見る事が出来ました。

しかし、さすがに年寄りの目で、肉眼による確認は出来なかったので双眼鏡の助けを借りて位置を確認!

一枚撮影したところで再び雲に隠れて、その後見れませんでした。

明日から天気も良くないみたいなので再度見る事が出来るかどうかわかりませんが・・・

紫金山・アトラス彗星  2024/10/13  18:40


 

 


皆既月食 福岡

2022年11月08日 | 天体写真

今日11月8日は、皆既月食です。天気も良く綺麗に見えたので

撮影にチャレンジしましたが、レリーズが無くてシャッターは手押しでしたので

よい写真は撮れませんでした。

天王星はどこにあるのかな???  この時は月の向こうかな?

月の左下の星かも知れません。

ピントが甘いうえに手振れが・・・ ま良いか!


今日の太陽黒点

2022年03月06日 | 天体写真

今日は快晴の天気で航空機の撮影日和なんですが・・・いまいち出動の意欲が湧かないため

静かに自宅で過ごしています。

たまには、太陽でも見てみようと思いカメラを太陽に向けてみました。

太陽も活動期に入りつつあると思いますので、黒点の観測も面白いかも



左の大き目な黒点は、地球と同じ位か大きいくらいのサイズみたいですね


宵の明星と月と土星と木星が

2021年12月06日 | 天体写真

仕事帰りに空を見たら、細い月と金星が・・・

金星の東側に土星、さらにその東側に木星。

携帯で撮影したこの一枚目の写真には、木星と土星は写っていませんが

もう一枚にはよく見ると全部写っています。

携帯も馬鹿にできませんね。





太陽の観測してきました!

2021年11月08日 | 天体写真

昨日は、天気も良く気持ちに良い一日でしたね。

午後から、春日市にある白水大池公園 星の館に行ってきました。午後2時過ぎ頃

でしたが、最初に見たのが金星でした!こんな真昼間なのに・・・見えるのかな?

なんと、ちゃんと見えました。

次に、太陽の黒点、その次は太陽のプロミネンスです。係りの方が、今日は巨大な

プロミネンスが観測出来ますよとの事。直接プロミネンスを見るのは初めて、それも

巨大なプロミネンス。感動しました!!

上部の出っ張りが、プロミネンス 画像は、よくないですが地球より大きいようです。








自宅で、黒点の撮影をしてみましたが、数が少ないですね。


夕刻の一枚