ノビタキ
2015-10-05 | 日記
≪ ノビタキ ≫ 13㎝ スズメより小さい

今年は、コスモスがあまり咲いていませんでした。
そのせいかノビタキさん、コスモス畑には全然遊びに来てくれません。

3~4度くらい通いました。
その最後の日、もうあきらめて帰ろうかとしたのですが、もう一周だけまわりも含めて歩いてみたら、3~4人の人が原っぱのほうにレンズを向けていました。

ちょっと遠いところにしか止まってくれなかったのですが、もうこれで今季の打ち止めと思い、気持ちを込めてシャッターを切ったのでした。


ノビタキは虫が好物のようです。
目線の先にはハチかなにかがいました。

一回だけ、少しは近くに来てくれたので、目に光を入れたのが撮れました。
すっかり冬羽になっているノビタキさんでした。
≪ ホウジャク ≫

長い口吻で花の蜜を吸うのですが、この口吻は吸わない時にはクルクルとゼンマイみたいです。
羽ばたきが早すぎて、羽がないみたい。
≪ ナミアゲハ ≫

お花畑が広がっている公園なのですが、コスモスを撮っていなかったようで、ちょっと残念。

今年は、コスモスがあまり咲いていませんでした。
そのせいかノビタキさん、コスモス畑には全然遊びに来てくれません。

3~4度くらい通いました。
その最後の日、もうあきらめて帰ろうかとしたのですが、もう一周だけまわりも含めて歩いてみたら、3~4人の人が原っぱのほうにレンズを向けていました。

ちょっと遠いところにしか止まってくれなかったのですが、もうこれで今季の打ち止めと思い、気持ちを込めてシャッターを切ったのでした。


ノビタキは虫が好物のようです。
目線の先にはハチかなにかがいました。

一回だけ、少しは近くに来てくれたので、目に光を入れたのが撮れました。
すっかり冬羽になっているノビタキさんでした。
≪ ホウジャク ≫

長い口吻で花の蜜を吸うのですが、この口吻は吸わない時にはクルクルとゼンマイみたいです。
羽ばたきが早すぎて、羽がないみたい。
≪ ナミアゲハ ≫

お花畑が広がっている公園なのですが、コスモスを撮っていなかったようで、ちょっと残念。
サァて目当ての鳥さんはなんでしょう・・・?
楽しみですね。
ノビタキは、やっとこの場所で撮ることができたのです。
どうしても光を入れたくて、ブレないことだけを念じ、シャッターを押す手にも力が入りましたよ (^_-)
知りませんでした。
かろうじて、花がらみになったかな (^_-)
虫目線も、見て下さりありがとうございます。
ホウジャクは名前をハッキリできなくて、アバウトでタイトル名にしてしまいました。
一度見ると、その後もまた会えたりしました。
きっと、花の周りで忙しくしていることでしょう。
で、こんな野の花に止まったノビさんを撮ってみました。
ホウジャクは、今一番見れる時季かもしれません。
撮りに行けばイイのだけれど、今は別の場所にご執心中なので、ノンちゃん後回しになってます(涙)
目に光が入ったノンちゃん♪
カッコエえなぁ\(^o^)/
思ったところには止まってくれなかったようですが、アキノノゲシ?も風情があってよいと思います。
飛び出しや虫目線など、面白いシーンが撮れて良かったですね。
ホシホウジャクもバッチリ!撮れてナイスでしたね。
私も撮ってみたいです。
私は別の場所でチャレンジすることにしました。
ボウジャクいいですね。
今年、私はまだ撮ってないやぁ。
撮れるといいですね。
ノビタキは秋の風物詩に最適だと思います。
今が旬、出かけるしかありませんね。
どうしたわけか、今年は台風の影響か、長雨の影響か、コスモスが少なくて、、、
でも、撮れただけヨシとしましょうか。
ホウジャクは今季あまり見ることがなかったのですが、ここにきてやっと撮ることができました。
一番近くてこの距離でした ^^;
私も、コスモス絡みは来年の課題となったようです。
ソバの花にノビタキ、映える画になることでしょうねぇ。。。
うまくいきませんでした。
でも、早く撮らないと直ぐにいなくなっちゃいますからね。
どうにか間に合ってよかったです。
そんなに早くに現場には行けないし、、、
今までは、昼までも会うことはできたのですがね。
↑ のはホシホウジャクでしたか。
名前を限定できなかったので、アバウトで紹介してみました (^_-)
オオスカシバ はみなさんのネットでは見ますが、よく知りません。
結局今季は草木がらみとなってしまいました。
ホウジャクの動きの速さには驚きでした。
ちっとも、じっとはしていなかったです。
自分は未だ今季見ておりません。
セイタカアワダチソウの咲く頃を狙っているのですが。
果たして。。。
コスモスの花絡みは、待ちぼうけでしたか。。。
来てくれないとどうしょうもないですもんね。
ホウジャクの羽ばたきの羽は難しいですね。
なかなか明るい時間帯には出てこなく、薄暗くなった夕方が多いですからTVが上げられませんね。
つやつやして、目にも光が・・・。
さらに、毛筋までわかるような。
そばの花がらみの画を狙ってたのですが・・・。
残念ながら、また、来年の課題になりました。
なかなか、思うようになりませんね。
だから、のめりこむのかもしれませんね。
でも、7、8枚目で綺麗な花絡み、
素敵に撮れて良かったですね
来てくれるのは、カワラヒワ
まだ、ちょっと落ち着きないみたいですね!
ホシホウジャク
花が小さいと、せわしないですよね。
百日草には、オオスカシバがいるはずですよ
コスモス畑が段々減って行くんで 花絡みが
難しいですねぇ~・・・
ソバ絡みも撮れんかったわ!
ホウジャクうまくパチリ! パチパチ