不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

相模の国から

4年ぶりに転地先から戻ってきました。
以前は気づかなかったこの地の自然に目を向けていきたいと思っています。

オオヨシキリの大合唱

2014-07-05 | 日記
≪ オオヨシキリ ≫  18-19㎝ スズメより大きい


元気なさえずり 
ギョッシュギョギョシ と言う声が聞こえてきそうですね 



           






ススキや葦等の上の方に出てくるのはたまにですが、ひとしきり歌の披露が終わると飛びかってまた草叢に潜んでいくのでした。



≪ オオヨシキリの幼鳥たち ≫






オオヨシキリの給餌場面、初めて見ました。
幼鳥は親の口をはさむようにして御馳走をもらうのですね。
後ろの幼鳥の必死なしぐさも可愛い 
『 え~っ、僕ちんにもちょうだいよぉ 』









 の2枚も幼鳥のような気がしますが、成鳥との違いがあまり分からなくて・・・?


  これは立派な成鳥のようですね。


数組の家族がいるようで、成長段階がいろいろでした。



コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キジのファミリー | トップ | アオバト観察会 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そっかぁ~・・・ (悠遊自適)
2014-07-05 18:03:16
オオヨシキリのお子ちゃまを写すっ手もあったんだ!

最近はついで撮りばっかだったけどね!

昔 雛を撮りましたが このくらいの親子も一興やね

返信する
今晩は (野鳥写真館)
2014-07-05 20:55:02
生まれ育ったが芦原 生まれた時からヨシキリのうるさい声を子守唄に育ちました 自分の話し声がうるさいのはそのせいかも。
返信する
Unknown (ynag)
2014-07-05 20:58:25
去年の夏ギョギョシの大合唱を聞きましたが、この時期の幼鳥たちが成鳥になって大合唱をしていたんですね。
若鳥は親鳥と区別をつけにくいんですね。
葦原の中の幼鳥をよく見つけましたね。
流石の観察眼ですね。
返信する
≪ 悠遊自適様 ≫ (korekore)
2014-07-06 16:27:44
幼鳥にはたまたま会えたのですよ。
そう言えば、オオヨシキリ等の巣のあとをカッコウはリサイクルして使うようですね。
そんなところに出会えるチャンスはめったにないでしょうけど。。。
返信する
≪ 野鳥写真館 様 ≫ (korekore)
2014-07-06 16:41:15
あのオオヨシキリの声が子守唄と聞き、納得です。
あの声に負けないようにするためには、やはり大きな声でしゃべらないと聞えませんね 
返信する
≪ ynag 様 ≫ (korekore)
2014-07-06 16:43:50
同じところにばかり、入って行くオオヨシキリがいたので、少し注意してみたら、
葦の葉に隠れて小さなヨシキリが見えたのでした。
私も初めての出会いだったので、嬉しくなりました。
返信する
オオヨシキリ (S15)
2014-07-06 20:45:03
幼鳥が撮れてェいいなァ~

本日の出先でも、ギョシギョシの声が聞こえていました。
姿も見えましたが、ちょっと距離が…

返信する
大合唱 (kogamo)
2014-07-06 22:53:52
でしたか。
最近声があまり聞こえなくなったような気がします。
ヒナのの黄色い嘴が可愛いですね。
餌を持って入って行くオオヨシキリを見て、ヒナまで見つけてしまうなんて、さすがーと思いました。
給餌のシーンもバッチリ撮られて良かったですね。
私もまたオオヨシキリに会いに行きたくなりました。



返信する
≪ S15さん ≫ (korekore)
2014-07-06 22:59:59
私も毎年、オオヨシキリは撮ってきましたが、幼鳥ははじめてですよ。
昨年、一回だけ遠くの溝にいるのを撮ったことはありましたが ・・・ 
返信する
≪ kogamoさん ≫ (korekore)
2014-07-06 23:04:22
金沢でも、元気な姿が見られました。
こちらはやはり少し遅いのかもしれませんね。
何組かの家族がいるようでした。
葦やススキの上の方で止まっていたかと思うと、ピュ~ンと飛んで行ったり、
元気な姿を見せてくれるので、何枚も何枚も撮ってしまいましたよ。

返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事