KOROSUKEの散歩日記-2

日々の散歩の記録と写真を気儘まに撮ってます。

03月25日の記録 休足日

2023-03-25 | 散歩の記録(日記)
朝からはっきりしない天気で、休足日にしました。
近所の人は、歩いていたのですが、
雨男には無理な空模様でした。😂

📸(10/08/2022)
埋没写真救済計画実施中です。
日付、品質等には、ご注意ください。


2023/03/25
  • 午前 曇り
  • 午後 曇りのち雨
  • 気温:  16℃ - 19℃
  • 歩数 : 6,184歩
  • 消費cal: 1,416kcal

  • 高知県西部 明日の天気
  • 曇り一時雨
  • 北東の風後北西の風
  • 降水確率(%)90-80-20-00
  • 気温 14 19℃
明日も天気は悪そうです。😂
休足日確定ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

03月24日 染井吉野の開花状況

2023-03-25 | 植物写真
昨日の開花状況になりますが、
雨で少し足踏みした?
五分咲きでしょうか?




📸(03/24/2023)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Red clover&White clover

2023-03-25 | 植物写真
ムラサキツメクサ(紫詰草)
別名:アカツメクサ(赤詰草)、Red clover(レッドクローバー)
マメ科シャクジソウ属ムラサキツメクサ種
開花期:5月〜10月


📸(03/20/2023)
シロツメクサ(白詰草)
別名:クローバー(Clover)、ホワイトクローバー(White clover)、
   オランダゲンゲ、ウマゴヤシ(馬肥やし)
科属名:マメ科シャジクソウ属シロツメクサ種
開花期:4月〜10月
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

03月24日の散歩 曇り/晴れ

2023-03-24 | 散歩の記録(日記)
朝の内は曇ってましたが、晴れました!
午前中、四万十市へ買い物に行ったのですが、
車の温度計が25℃と表示してました。
確かに暑かった!
春が終わったのかと思うほどです。
良い天気です。
日陰は、気持ち良いのですが、明るい日の当たる所は、
暑い!
未だ夏仕様には、出来ませんよね。😿





染井吉野は、五分咲き?
側溝の壁で咲いてる菫です。
条件が合った場所だった様ですね。

2023/03/24
  • 午前 曇りのち晴れ
  • 午後 晴れ
  • 気温:  18℃ - 23℃
  • 歩数 :  10,007歩
  • 消費cal:  1,591kcal

  • 高知県西部 明日の天気
  • 曇り一時雨
  • 北東の風後東の風
  • 降水確率(%)70-40-30-40
  • 気温 14 17℃
明日の洗濯は、外に干さな方が良いですね。
5℃以上の温度差があります。
散歩の恰好に困ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Viola

2023-03-24 | 植物写真
スミレ(菫)
別名:ビオラ(Viola)、スモウトリグサ(相撲取草)
科属名:スミレ科スミレ属
スミレ科スミレ属の多年草の野草の総称です。
パンジーはスミレ(菫)の園芸品種です。




📸(03/20/2023)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする