We Love Kosuge.

山梨県北都留郡小菅村にある中学校の活動記録

明媚祭その3

2015-09-24 15:05:58 | 明媚祭
 シルバーウィークがあったので,ずいぶん間が開いてしまいましたが,明媚祭の様子の続きを…。

 3年生の発表のタイトルは『follow me』


 少しわがままな「かぐや姫」と,そのかぐや姫に結婚を申し込む3人の男たちが繰り広げるコメディを演じました。これまでの2年間はシリアスな劇を演じてきました。それはそれで難しかったと思いますが,今年は初めてコメディに挑戦し,コメディを演じることの楽しさと共に,あらためてその難しさも感じたようです。


 しかし,挑戦した甲斐がありました。最初から最後まで会場は大きな笑いにつつまれ,見る人を飽きさせませんでした。3年生として,下級生に大きなものを残すことができたと思います。


 続いて,全校合唱を発表しました。曲目は,『群青』そして,『今,咲き誇る花たちよ』



 そして,ソーラン節の発表。


 小中合同体育祭で発表したものにさらにアレンジを加えて行いました。


 照明の効果もあり,力強く速い動きが一層引き立っていました。


 決めポーズ!


 閉祭式,そして,片付けを終えて一段落。やり切ったという感じだと思います。


 今年のテーマ『彩(いろどり)~カラフル~』の通り,一人一人のカラーが際立ちました。この生徒らしいと思う場面もあれば,この生徒はこんな色も持っていたんだと思う場面もあり,普段の授業の中だけでは分からない姿が見られました。行事の取り組みをすることで見えてくる部分があることをあらためて感じました。また,一人一人のカラーが違うだけでなく,何人かの色が混ざり合うことによって新しい色がつくられるということも感じました。今の12人の色が混ざり合って,今の小菅中学校のカラーをつくり出しているのです。

第48回明媚祭その2

2015-09-18 11:50:10 | 明媚祭
 1年生の発表で午前の部を終え,昼休み。



 休憩時間を利用して,会場に展示した生徒の作品(1学期に各教科で取り組んだもの)を見てもらいました。

 さあ,いよいよ午後の部のスタートです。

 午後の部のトップは職員劇! 『余沢の下乗』という,小菅村に伝わる昔話をもとに脚本を作りました。生徒たちに,郷土のことについて関心を深めてもらいたいという願いから行いました。少し(?)コミカルに仕上げましたので,会場からはかなりの笑いが起こりました。(^^;)


 続いての発表は,合奏です。1年生は『創和太鼓』


 2,3年生は『平和太鼓』を演奏しました。


 そして,全校で演奏したのは『Rising』 三味線と箏,キーボードと太鼓という4種類の楽器で,ビートの効いた楽曲に挑戦しました。
 演奏中の表情や動きも凛々しく,音を聞かせるだけでなく,見せる(魅せる)こともできたのではないかと思います。

 その後に登場したのは,2年生。

 演技力には定評がある2年生の4人が『夏色』という劇を演じました。


 4人に加え,学年主任の先生の熱演も大好評でした。


 等身大の役柄を演じるということで,自然に振る舞う感じをしっかり出せていたと思います。1年生の時よりもレベルが上がっていることをはっきり感じました。
〈つづく〉

第48回明媚祭その1

2015-09-17 14:15:05 | 明媚祭
 9月12日(土),第48回明媚祭が行われ,ご来賓,保護者,地域の方々など,とても多くの方にご来場いただきました。

 オープニングにいきなり現れたのは,戦隊ヒーローっぽいピンクとブルーの2人組。



 その正体は生徒会役員。その生徒会役員の見事な演出のもと,笑いとともに明媚祭が始まりました。ストップモーション動画で,今回のテーマである「彩(いろどり)~カラフル~」の意味について分かりやすく見せてくれました。


 その後披露された全校制作は,ペットボトルキャップを敷き詰めた,畳10畳分にもなったテーマ看板でした。


 開祭宣言の後,発表のトップを飾ったのはアート部の二人。部活動で制作した作品を紹介すると共に,絵画の技法なども紹介してくれました。軽快なおしゃべりで会場を魅了しました。


 4月から9月までの歩を全員が交代で発表した後は,防犯弁論発表が行われました。2学期早々に行われた上野原警察署管内の中学生が参加した防犯弁論大会に小菅中代表として参加した生徒の発表です。落ち着いて堂々とした発表をすることができました。


 そして,午前のトリを飾ったのは1年生の学年発表。学年劇のタイトルは『Good Luck』


 たくさんあるセリフもしっかり覚え,堂々と演技しました。練習する中で,生徒たちアドリブなども取り入れ,仕上がっていったようです。


 学年の生徒は4人だけなので,内容がよく伝わるように映像も駆使します。劇中の回想の場面で使われた映像においてもなかなかの名演技が見られました。

〈つづく〉

いよいよ,明日は明媚祭

2015-09-11 15:26:28 | 明媚祭
 明日は,いよいよ明媚祭本番。
 学年劇などの最後の通し練習が行われました。内容は明日のお楽しみにしていただくことにして,今日は,一コマだけ写真でご覧ください。

 1年生は,これが初めての演劇とは思えないほどのしっかりした演技が見られます。


 2年生は,もう慣れたもの?という感じでしょうか。一つ一つの演技に余裕も見られます。


 3年生は,これまでのシリアス路線からがらっと雰囲気を変え,コメディタッチでお送りします。(これは生徒か?)


 合奏は,和太鼓の演奏と…


 三味線や箏を中心としたものになります。



 それでは,明日をお楽しみに。

明媚祭に向けて

2015-09-10 17:26:09 | 明媚祭
 明媚祭に向けて,先週までは放課後の活動が中心でしたが,7日(月)からは,午前中は平常授,午後は明媚祭の取り組みのための活動時間という毎日を送っています。
 これまで,会場に設置する看板や展示物を作成したり,学年発表の内容を考えて練習したり,全校での発表の練習をしたり,はたまた,アート部や生徒会役員は別の発表準備や企画運営をしなければならなかったりと,一人一役ではなく複数の仕事をこなしてきました。

 その中から,全校発表のソーラン節と合唱練習の様子をどうぞ。






 今日は,開閉祭式の流れや発表時の入退場の確認などのリハーサルを行いました。本番まで残り1日。後は,どれだけ気持ちを込めるか,といったところでしょうか?
(それより,職員劇の方が心配です)