このところ風もなく暖かい日が続き、野も山もアット言う間に花と新緑に包まれて、(三日見ぬ間の桜かな)と言ったところです。今年は花の咲くのが早いような気がしますが、、、皆さんそう思いませんか?まだ四月ですよ~ 昨日周辺を少し歩いてみました。色の濃いすみれを見つけたのでパチリと、(名は知りません)
一株でこんなにも沢山の花が見事に咲いてます、これがみな種になると相当な子孫が出来ますね
山菜、やせたワラビが近くに出ていました。
たらの木はこのように、鋭利な刃物で切り取られていました、まだ芽が出ないうちに切り取って水に入れハウスの中に置くのだとか、そんな話も聞きました。
山つつじも咲き始めていました。
これは、ちょっと早かったようです。
私は山菜は良く分からないのですが、ワラビだけは幼い頃に友達と取りに行った事があるので分かるんですよ。
昔は沢山出ていましたが、今はかなり少なくなってしまいましたね。
たらの木もかわいそうに、こんなに切られてしまったら、来年は芽が出ませんよね。
自分だけ良ければという考えの人がやったのでしょうかね。
山菜を取る人はルールを守って、自然を大切にして欲しいですね。
でも、せっかく来たんだから何か言います。
タラの木が可哀相。
芽だけ摘んでいけばいいのに・・・。
なんでこんなアザトイことをするのかな?
信じられないよ。
欲しければ、木を植えればいいじゃない?
こういうケダモノみたいなやつは、殺虫剤をかけて殺してしまえ・・・・。
お早う御座います、昨日の雨と変わりまずまずのお天気に成りました。
スミレ・タンポポ・ツツジ春色に綺麗に咲きましたね。
タラボの木ごと切って行く心無い人に憤りを感じますね。
我が家のボタンの花今年は早く咲きだし今が見ごろで~す。
しばらくブログ使用しないでいたら、何時ものように出ず焦りました、使わないでいると変わってしまうのですね。
あのスミレ色が濃くて綺麗だったので昨年咲いていた処へ行って見たんです、増えもせずひっそりと咲いてたの
タラの木は可哀想ですよね。
タラの木 本当に可哀想ですよね、
田吾作さん今月も皆勤賞ですね
タラの木、あのようにしてしまうのよ、のこぎりで切ったりと、ひどいわね~
山形へ行って来たんですか?もう牡丹咲いたの、
また新技法でアップしてね待ってるから。
今日はありがとうね
カメラ見事です、どうしてあのように出来るの?
機械オンチわたしです、 楽しませていただいています。 もう少し待っててください。
私も機械オンチですよ、カメラもようやくなのよ
あんなので良かったら、ごゆっくり見てください。
朝のうち暖かだったのに、寒くなったわね。