に似合うアジサイが今を盛りと咲き誇っています。
そのなかの珍しい私の好きな花をします この花は長野県の山中でみつかった
ヤマアジサイだそうです、それが今では彼方此方で見られるようになり
我が家にも咲いています。最初は白でだんだんと紅くなって行きます
その名は紅(くれない)と言うそうです。とても綺麗ですよ。
最新の画像[もっと見る]
-
おもと大学移動講座に参加して 11年前
-
おもと大学移動講座に参加して 11年前
-
おもと大学移動講座に参加して 11年前
-
おもと大学移動講座に参加して 11年前
-
おもと大学移動講座に参加して 11年前
-
おもと大学移動講座に参加して 11年前
-
おもと大学移動講座に参加して 11年前
-
おもと大学移動講座に参加して 11年前
-
おもと大学移動講座に参加して 11年前
-
おもと大学移動講座に参加して 11年前
とても綺麗な色で素敵で~す。
写真もとても上手に撮れていますね。
みねやまの紫陽花はどうでしょうね?
この花は珍しいですよねぇ~うちに来る皆さん綺麗だと言います。
みねやまのアジサイいま見ごろです。4、5日前に見てきました、この花も沢山ありましたよ
始めまして。
いつも田吾作亭にお出でくださってありがとう。
chimamanonさんから教えてもらってお邪魔しました。
うちのアジサイはナンテンにくっついてきたので、なにもしりませんでした。
kosumosuさんのお陰で、勉強しました。
素敵なブログなんだから、もっと頻繁に投稿してください。
雨で与太郎さんに変身出来ませんね、パソコンの前ですか?
お花のこと終了なんて言わず、まだまだ続けて下さい
田吾作さんのお陰で、小さな花もよ~く気を付けて
見るようになり名前も知る出来ましたコスモスですから
落ち着きます。可愛い紫陽花**家にも一株
有ります。山紫陽花よと友達から戴き手入れを
しないので延びています。晴れたらはさみを
入れてみます。その名(くれない)間違い有りませんね。名づけ親に感心させられますね・
お天気などに左右されないよ~只機嫌が悪く言うこと聞いてくれない時がこまりものですけど
このアジサイ有るのですね。地植えでも大きくならないようですが、如何ですか?私は鉢植えなの今のところ
しばらく他国に行き帰りましたら皆さんの更新に圧倒されました。
来週お目に掛かります。
そして早速のコメント有難うございます。
多種のアジサイの中にもこの様なのもあると,目立ちますよね、此れからもっと真紅になります。
今日からまたパソコンの前ですか?お写真の整理お忙しい事でしょう。お待ちしてま~す。