ヨコズナサシガメの食事 2012-06-10 19:24:32 | 日記 さてさて、今日はサシガメ君の食事の画像です、サシガメと言うだけあって、獲物をぶっつり、すごいですねー、ちゅうちゅうすすって食事して、干からびた獲物はポイです、最初ミルワームをあげたのですが、お気に召さなかったみたいで、つついては見る者の食べません、かたいのかな?
ヨコズナサシガメ 2012-06-09 14:29:01 | 日記 さたさて、今日はサシガメ君をご紹介、このサシガメ君、なんと、「よこずな」と言う名前がついている、なるほど体長2センチ強、おなかの幅もご立派で、おまけに白黒の模様がまわしのようにおなかのヘリについている、私は「横綱」と解釈したがどうなんだろう、誰が付けるのか変わった名前の昆虫や草花、たとえば「へくそかずら」ご存じだろうか、かわいい小さな花が咲く植物だ、なんでも匂いがくさいからだそうだ、つけられたほうは、その名前でどのくらいの時を過ごすのだろうか、宿命というか、運命というか、あはは!ちーーーとばかり大げさでした。
日食 2012-06-08 07:45:37 | 日記 さてさて、今日は、と言うか今朝は、天気も良くてすこぶる気分が良いので、朝からブログの更新にいそしんでいる、 先日デジカメ(一眼レフがほしいけど、\高い----のです)で撮ってみたものです、 宇宙の神秘です、昆虫とのスケールの違いを比べると不思議な感じがします、
ジョウカイボン2種 2012-06-07 08:55:27 | 日記 さてさて今日はジョウカイボンを紹介します、1つめは普通のジョウカイボン2つめはアオジョウカイ、ジョウカイボン科の中でも色の違うのがいるんですね、 これも群馬昆虫の森で撮ったものです、大きさは1センチ5ミリほど、気を付けて見ないと細長いので見過ごしてしまうかも。
イチモンジカメノコハムシ 2012-06-06 19:42:18 | 日記 さてさて今日は、群馬昆虫の森で撮ってきた写真を紹介します、 いちもんじかめのこはむし、可愛いでしょう、大きさは約1センチほどです、 葉っぱの上をちょこちょこ歩く姿は本当に可愛いでーす。