8月23日(水) /
元気♪ 小太郎君
お空で、元気ばくはちゅ~♪コタロウでしゅ。
僕しゃんも昔、一緒に渡りまちた~♪
13日は、朝一で高速に乗ってびゅ~ん。
日本三奇橋のひとつ、祖谷のかずら橋へ。
母しゃんが並んだ時はそうでもなかったけど、
直後に団体ツアーが来て、40分待ちになってた!
祖谷のかずら橋や蜘蛛の巣のごとく~♪
歌の通り、ほんとにゆらゆら揺れます。
で、父しゃんとの連絡ミスで、母しゃんが渡ってる
写真が撮れてない!
必死で、へっぴり腰で渡ったのに、無い!(笑)
なので、出口でなんちゃって写真を撮りました。
あっ、ワンコは渡ってないっす!
前回(8年前?)来た時は、コタしゃんを
抱っこして渡ったのよね~。
あの時、母しゃんは若かった! 今は絶対無理!
コタしゃんとも行ったお店で祖谷そばを。
父しゃんは天ぷらそば、母しゃんは山菜そば。
スダチをしぼって食べました。
祖谷そばは、つなぎを使わない10割そば。
素朴で、とても美味しいです。
だからか、新蕎麦しか食べない茶々さんが、
祖谷そば食べたい!と。
えっ?ほんと?と思ってあげたら、バクバク食べた!
茶々さんも、認めたお味です(笑) ぼん。
祖谷そば、食べまちた~♪ わんわん。
ランキングに参加してます♪
一日一回、コタしゃん↓を押して、応援してね♪
ゆらゆら揺れるんですね~
見てるだけで恐そうです(^^;)
コタ母さんの渡ってる姿、見たかったなぁ
茶々さんが認めた10割そばが食べたいです
美味しそうぉ
あ〜ぁ 写真撮れてなかったのね 残念
周りの景色が綺麗だし 下に流れてる川もね
見たいんだけど・・
蔓橋って 足がはまりそうな隙間だし ゆらゆらだし 捕まってないと怖いし なかなかのスリルだよね 💦
コタ母 8年前には コタしゃんを抱っこして?! すごっ!
茶々さんが 認めるお蕎麦屋さん!
「茶々さん 御用達!」 のシールでも贈呈したいね! (笑)
私は怖くて渡れないかも(汗)
ぽち
ユラユラと揺れるんだ〜^^;
高所恐怖症は無理ってやつかな〜?
有名なだけに待ちの行列も本当にすごいですね!
祖谷そば、店構えからしても、そばの美味しさが伝わりますよ^ ^
今でも若いとは思ってたけど、8年前のこた母さん、
ほんと、若い!!
コタロウくんもすごく凛々しくていい顔してる^^
揺れますよ~。
それはそれは、揺れます(笑)
撮ってくれてると思い込んでて、手を振ったりして
たんだけど、撮ってなかった!(笑)
次回、頑張ってもらいます♪
ノンコシンさんへ
そうそう、撮ってくれてなかった。
え~!って言ったよ(笑)
下の景色が、隙間から丸見えだよね。
でも、落ちないぐらいの隙間らしいよ。
後ろのおじさんが、言ってた(笑)
8年前は、コタロウを抱っこして渡ったのよ。
まだ40代だったから、できたんだと思う(笑)
茶々御用達シール、作らないとね!
うんうん、景色がいいの。
でも、かずら橋は怖いっす(笑)
ゆきぽんさんへ
ほんとにゆらゆら~と揺れます。
半端ないです(笑)
高所恐怖症でなくても、なかなか怖いですよ!
祖谷そば以外にも、アメゴやアユの塩焼きも
あって、美味しいみたいですよ!
8年前は、ギリ40代ですからね~。
やっぱ、若いよね(笑)
わ~~
頑張って渡ったのに
お写真撮れて無くて
残念でしたね・・・。
コタロウちゃんとの想い出~~
良い想い出ですね(^^)
お蕎麦
茶々さん~~ちゃんと
味がわかってるんですね~
サッパリした感じで~~
美味しそうです。
そうなんですよ。
うひゃ~!と渡ったのに、お写真無し(笑)
まあ、仕方なし。
コタロウとの思い出は、ほんといい思い出。
若いからできた事ですけどね(笑)
祖谷そば、素朴な味で美味しいです♪
は厳しいですね〜
しかし、これは揺れるから私も無理です。
めまい持ちなので(笑)
おそばは山菜が食べたいです。十割は
美味しかったでしょうじぇ。凸
かずら橋に行かれたんですね~~
私たちも、しんくん連れて行きました!!
結構、揺れますよね~
私、案外揺れてても高くても大丈夫なんで(笑)
しんくん抱っこして渡りました(^^♪
こたちゃんとの思い出の場所なんですね!
茶々ちゃん、違うがわかるグルメですね!