KOTARO日記

お空のイケメン小太郎と
愛嬌たっぷり癒し系茶々丸と
甘えん坊元末っ子龍之介と
やんちゃな末っ子夢太の日々です。

実験してみた

2020-03-15 06:35:00 | お家の中
 3月15日(日) 天気  自粛中♪ 小太郎君



今日も、元気いっぱ~い♪コタロウでしゅ。

僕しゃん、父しゃんの実験にちゅきあいまちた~♪

実は、父しゃん・・・。

昨日から、永年勤続のお休みが開始しておりますの。

で、ほんとは9連休だったのですが、木曜はどうしても・・・と、

お休みなのに出社する予定で、5連休+3連休に。

せっかくの長期休暇なのですが、なんせこの自粛ムードですので、

昨日の朝はマスクの列に少し並んで、お昼は青木亭に行って終了。

青木亭とは、地元のラーメン屋さんね(笑)


ご兄弟は、雨が降る前の朝一に、母しゃんとお散歩。



お散歩して、ま~ったりと言いた所ですが、

母しゃんが見てない間に何かあったのか、不穏な空気でして、

コタしゃんがブル足を死守してました。

茶々さんが奪おうとして、ひと悶着あったのかも?(笑)



夕方は、みぞれが降る中、コタしゃんだけお散歩。

帰宅後、父しゃんが実験!と仰って、ランタンを配置。

いつ来るかもしれない震災に備えて、買ったそうです。



計3個ポチったそうですが、2個で実験。

暗闇の中、どれっくらいの灯りが保てるか、検証しました。

龍ちゃんは呼んでも来なかったので、上の子だけ参加♪



何とか、身動きできる灯りが確保できると、

確認できました。

時間がある時に、こういう事をしておくと、良いですよね。

ワンコ的には、迷惑かもしれないけれど(笑)

って事で、震災時の実験、コタしゃんちは成功!

電池の予備も、買いに行く予定。

少しですが、経済、回します(笑) ぼん。

事前に、実験ちたそうでしゅ。 わんわん。



           ランキングに参加してます♪
        一日一回、写真↓をクリックして、応援してね♪

         にほんブログ村 犬ブログ チワワへにほんブログ村

コメント (28)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あ~あ~あ~(汗) | トップ | 桜が咲いたよ~♪ »
最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こた母)
2020-03-16 07:18:46
yamasaさんへ

まあまあの明るさでした。
一階、中二階、二階と、一個づつ置けば、それなりに
大丈夫かな~と思ってます。
常に備えよ。
良い言葉です。
常に、備えたいと思います!
で、時々点検も♪
返信する
Unknown (こた母)
2020-03-16 07:16:59
ゆーしょーさんへ

そうそう、ランタンを三個、
あと、バッテリー関連や、手回しラジオやら、
色んな物を買ってました。
水や食料やペーパー類は、いつも常備してるので、
問題なし。
まあ、災害が来ないのが一番ですが(汗)

さくらさんへ

そうそう、5年ごとに貰えるお休みなのですが、
コロナ騒動の最中になってしまいました(汗)
でも、普段できない事をできて、良かったかな~。
最近、災害グッズに凝ってます。
これはどう?って、相談されます(笑)
返信する
Unknown (こた母)
2020-03-16 07:13:37
コタローさんへ

そうなんです。
休暇を取った時は、こんな事になるとは、思って
なかったです。
ちょびっと、残念です~。

ナナ・パパさんへ

そうそう、こんなご時世ですので、普段できない事を
と、実験してみました。
3個あると、安心だと思います。
あと、電池の予備も。
時々、点くかどうかの確認もしたりして、備えたいと
思います♪
返信する
Unknown (yamasa)
2020-03-16 02:10:40
暗闇の中でも、コタロウ君と茶々丸君の表情は変わらな
いですね。
何にはあっても平気かな。。。(^O^)
備えあれば憂いなし。
ボーイスカウトの言葉にありました。
「常に備えよ」。。。だったかな?
あまり備えていませんが、それなりに非常袋とか水とか備
蓄がありますが、いざという時に使えるか不安です。
ランタンの明るさは頼りになりそうですね。
返信する
Unknown (さくら)
2020-03-15 23:44:15
こた父さん
永年勤続、お疲れ様です(^^)
せっかくの連休なのに・・・
だけど先日の徹夜疲れもあるでしょうし
ゆっくり充電してください(*^-^*)

震災の準備だなんて
さすがこた家ですね。
うちは全然・・・
また今度また今度なんて都合よく
後回しになってます(*_*;
返信する
ポチ♪ (ゆーしょー)
2020-03-15 22:28:00
こんばんは。
非常時に備えてランタンを3台も買ったのですね。
発光色から見て、LEDですね。
LEDは消費電力が少ないので、
単三電池でも結構長時間持ちます。
備えあれば患いなしですね。
返信する
こんにちは! (ナナ・パパ)
2020-03-15 22:08:19
昨日は寒かったですね。

実験。
いざってときは気が動転してしまう
から、普段にやっておくべきですね。

ランタン3個!
うちは1個あれば十分と思った
んですが、あちこち動くことを
考えると、最低2個は準備しておいた
ほうがいいようですね。

こた父さんに「参考になりました!!」
とお伝えください。
返信する
Unknown (コタロー)
2020-03-15 21:09:49
あらあら、とんだときに長期休暇ですねぇ。
いっそ思い切って旅行に行くと
格安で空いてるかも(^^ゞ☆
返信する
Unknown (こた母)
2020-03-15 20:43:22
笑子さんへ

そうなんです。
5年ごとにいただける、お休み~。
なのに、自粛~(笑)
でも、一泊の旅行は、決行予定です。
少しは、お出かけしないとね。
時間があるので、防災グッズの点検したり、実験したり。
これはこれで、楽しいです。
こういう時こそ、やった方がいいですね♪

瑚太郎&陸のママさんへ

は~い。
永年勤続の、長期休暇~。
でも、近場で楽しんでます(笑)
準備は大事ですよね。
で、定期的な点検も大事。
電池は、多い?ってぐらい、常備してる方が
いいと思います♪
近所の美味しいラーメン屋さん。
普段は行列だけど、このご時世なので、空いてました。
ある意味、ラッキー!(笑)
返信する
Unknown (こた母)
2020-03-15 20:39:01
Mhahaさんへ

そうなんです~。
いつもは海外旅行に行ってるのですが、コタロウの
年の事もあって、今回は断念~。
でも、入出国できない可能性もあったので、今から思うと
良かったと思います。
電気はね・・・。
いざとなると、使えない事もあるんですよね。
3.11の時に痛感したので、電気がなくても過ごせるよう
それなりに備えてます。
ワンコがいるので、避難所には行けないので、
自力で過ごせるよう、色々備蓄してます!
返信する
Unknown (こた母)
2020-03-15 20:35:02
りぃさんへ

ふふふっ。
新規購入したランタンの、確認でした~。
夜、三個のランタンで、どれっくらい灯りが確保できるか・・・。
使ったのは二個ですが、そこそこの灯りが確保できました。
あとは、電池のストックですよね。
定期的に確認して、補充に努めたいと思います♪
お出かけは、ちょいちょいね。
で、お金も使うよう、気をつけてます。
でないと、日本が破たんする!

ぴあのちゃんさんへ

関東はね・・・。
頻繁に地震があるし、大きな地震も予測されてるし・・・。
なので、備えあれば憂いなしってか、憂いが減る?
って感じでしょうか。
とにかく、少しでもたくさんの備蓄で、備えたいと
思ってます。
そうそう、せっかくの長期休暇ですが、なんせこの
ご時世ですので、普段できない事を、せっせとやってます。
まあまあ、充実してます♪
返信する
Unknown (こた母)
2020-03-15 20:29:32
マイケル神戸さんへ

最近、やたら災害グッズをポチッとしてます。
こた母が、前から欲しかったグッズも、ポチッとして
くれました。
年齢とともに、危機感が湧いてきた?
少し、本気になってくれて、嬉しいです。
しばし二人で、防災訓練。

みのるさんへ

そうなんです。
見てない時に、何かしらあったようです。
いつも、見てられないからね(笑)
でも、基本は仲良しです。
ランタン実験の時も、仲良く参加してくれました♪
返信する
Unknown (こた母)
2020-03-15 20:26:12
わんずままさんへ

コタロウは、下の子にとっても特別で、コタロウが
愛用する物を欲しがる傾向があります。
見てない時でも、死守合戦があったのかな~。
想像の世界ですけどね(笑)
そうそう、こんな時期だからこそ・・・。
普段やらないチェックが必要だと思います。
来たる震災に備えて、色々準備~。
これが、役に立つ日は来て欲しくないけど、チェックは
大事ですね♪

たんぽぽさんへ

5年に一回、5日間のお休みをいただけます。
毎回、海外旅行に行ってるのですが、今回は
コタロウの年齢を考えて、やめました~。
コロナ騒動もあるので、日本で過ごします♪
お仕事をかけもちしてると、休んだ気がしないでしょうね。
全くお仕事のない日があると、いいですね♪
返信する
Unknown (瑚太郎&陸のまま)
2020-03-15 20:08:27
永年のお休みー嬉しいですね♪
コロナめ。。だけど・・
家は台風時に、大変な目にあったのでー
その時に、非常用ライトを購入しました!
準備は大事だと痛感しましたー
家もラーメン食べに♪
せめてものお出掛けを楽しみしみました。
もう暇すぎるー
(#^^#)☆
返信する
Unknown (笑子)
2020-03-15 20:05:23
永年勤続のお休み~~~~!!!

コロナじゃなければ!
いろいろお出かけできたのにね!
本当にもうコロナのバカ~!って
家で何度も言ってます、、、

でも!災害の為の実験
大いに賛成っす
わが家はキャンプ用品があるので
割といけると思います★
返信する
Unknown (こた母)
2020-03-15 19:08:50
satochinさんへ

有給休暇は、ほとんど消化してないです。
休出もしてるけど、代休もなしです!
でも、永年勤続は、5年ごとに取らないと、色々
言われるようですよ(笑)
金一封が出るので、ありがたいです♪
ボンビーはボンビーですが、必要最低限の備えを
したいな~と思ってます。
困難な時でも、自力で過ごしたい!
できるだけ、公的機関の世話にならず、自力で
乗り切ろうと画策してます!

モカママさんへ

ありがとうございます。
永年勤続は、5年ごとにあるんです~。
なので、毎回海外旅行に行ってるのですが、
今回はコタロウが高齢って事もあって、やめました~。
金一封は、いただきましたよ(笑)
ランタン、いい感じでした。
単一電池を3個使うので、計9瑚必要なのが、
ネックかな。
でも、使えないと意味がないので、調達してきます。
いざという時、使えないと意味がないので(汗)
他の物も、然りですね。
ブル足ちゃんは、みんなの人気者。
ハリネズミちゃんも、人気ですね♪
返信する
Unknown (こた母)
2020-03-15 19:02:04
よっちんさんへ

そうそう、5年ごとに5日間のお休みと、金一封がいただけます。
でも、ひたすら働かされるのは、同じです。
有休もとってないですからね~(笑)
なんと、ブログ復活!?
毎日、お邪魔はしてますの。
復活、楽しみです♪

kanaさんへ

うんうん、永年勤続のご褒美が、5年ごとに貰えます。
今年は、ちょっと忙しかったので、取得が3月ギリギリに
なりました~。
で、結局中日に出勤。
まあ、そんなもんですね(汗)
実験、必要だと思います。
ちょいちょい、実験するといいかも~。
返信する
Unknown (Mhaha)
2020-03-15 17:29:55
九連休・・・
1日はお仕事だとしても、のんびり出来ますね
こんなことがなければ海外旅行もできたのにね

震災に備えてランタン、これは便利だし可愛い~
うちは、もしもの時には蓄えている電気が使えるようになっています。
でも浸水したら使えないのでランタンがあれば心強いわ
あと電池のストックは必須だね

返信する
実験が…! (ぴあのちゃん)
2020-03-15 17:06:27
実験で終わるように祈りましょうー
確かに、災害準備は必要ですが…
使わなくて済むことを願います。

父しゃんに付き合うコタしゃんと茶々さん…
ひょっとして母しゃんもお付き合い(参加)
父しゃん…いっぱいお休みがあるんですねー。
あれもこれも…やりたいことがあるのですねー。
付き合ってくれるのは、スリーワンねー
あー母しゃんもお付き合いねー
自粛が早く終わってくれますように…
春には、ネモフィラの花画像をお願いします。
返信する
Unknown (りぃ)
2020-03-15 15:51:04
女優ライトの実験しているのかと思いました(*^。^*)
でも電池の確認必要ですもんね。
私もちゃんとやっておこうっと!

せっかくのお休みなのに、今の状況じゃあ出かけづらいですよねえ(T_T)
経済もちゃんと回しつつワンズとのんびりお過ごしくださいませ~(^_-)-☆
返信する
お二人さん (みのる)
2020-03-15 15:03:01
コタしゃんと茶々さんのお二人は
何かありました?
コタしゃんはブルを死守ですか?
で、横の茶々の顔がおかしい(笑)
めちゃ寂しそうなというかチンって
感じですね。
ランタンの実験成功ですね。☆
返信する
Unknown (マイケル神戸)
2020-03-15 14:45:51
父しゃんは災害時のことまでちゃんと考えているんだね!
ランタンはなかなかの明るさ。電池は予備がたくさんいりそうだ。災害時を考える・・・こんな一日もいいね。
返信する
Unknown (たんぽぽ)
2020-03-15 11:12:32
旦那様、お休みよかったですね♪
私も今有給休暇消化中ですが、夜は別のところで仕事があるから、休んだ気がしません
コロナで大変なときにもし大地震がきたらもう最悪ですね
ぽち
スシローのCM、やっているのかな?
全然テレビみてないです
返信する
Unknown (わんずまま)
2020-03-15 09:51:53
コタしゃんはいつも鷹揚でどっしり構えてるけど、ブル足だけは死守なんですね。
でもそんなところもかわいい・・・
やっぱり兄弟だから時々は絡まないとね。

非常時の物品はあらかじめ使い方をチェックしておくの大切ですよね。
パニックの時初めて使うって難しいですからね。
こういう時間があるときに非常時設定でランタンの光でご飯食べたりして半日くらい過ごすのもやっておいたほうがいいかも・・・
そうだ、うちでもやってみよう!
こた母さん、いいこと教えてくれてありがとうございます。
返信する
Unknown (モカママ)
2020-03-15 08:58:15
パパさん永年勤続おめでとうございます

我が家もありました・・・・
そして金一封と商品券とか
パソコン買って貰ったんです、私
内助の功だものね(笑)

結構明るいですね
持ち歩けて便利そう
そして軽そうだし・・・・

うちもいろいろあります
旦那が買っていて
果たして震災が来た時直ぐに出せて
使えるのか・・・・
簡易トイレ、お水、非常食等々

ブル足で久しぶりと悶着(笑)
オモチャは大事だものね
モカは取られて毎日泣いていますよ
取り返せなくて

ブル足死守のコタちゃんが可愛いし
知らんぷりの茶々ちゃんが何とも言えず
因みに、ブル足とハリネズミ我が家にあります
返信する
Unknown (satochin)
2020-03-15 08:19:20
おはようございます!
ぽち行脚中です(^O^)

兄も・・・
リフレッシュ休暇なるものがありましたが、
医療系のsatochinは毎年有給40日の殆どを・・・
無駄にしていました

60歳定年を目標に・・・
50歳から頑張りたくなるでしょ
絶対やめてやると思って働いていましたから

お兄ちゃん2ワンズ・・・
微妙に目を合わさないですね
なんかち~んとした空気が流れていて・・・
それもなんかめんこい(≧◇≦)

ぼんび~と言いつつ・・・
やっぱりセレブですね(^O^)
フットワークの良いこた父さんだから、
ペットボトルランタンでも作るのかなと、
思っていましたがポチしましたか

まぁ~必需品ですよね(^_^.)
返信する
Unknown (kana)
2020-03-15 07:52:11
おはようございます

永年のご褒美
良いですね~~
父しゃんがお休みだと
みんな嬉しいね

実験~~
私も~
今度やってみよう~と
想いました~~
後~電池も買って置かないと~~。

コタロウちゃんと茶々さん
どうしたのかな~~?
返信する
Unknown (よっちん)
2020-03-15 07:45:40
永年勤続のご褒美が
もらえるんですねぇ。
うちの職場にはそんなものもなく
ひたすら働かされますわ。

なんとか4月末か5月くらいには
ブログを再開したいと思っていますが
今月末の人事異動次第かなぁ。
返信する

コメントを投稿

お家の中」カテゴリの最新記事