1月9日(土) 天気
/
元気♪ 小太郎君
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/51/a1ad649e7577b8f9beab0416f128db19.jpg)
今日も、元気でしゅよ~!のコタロウでしゅ。
僕しゃん、お家でネンネちてしゅごちてましゅ。
いや~、寒いよ、寒いよ!寒すぎるYO!
雪こそ降ってないけれど、むっちゃ寒いっす。
なので、日中も暖房をつけっぱなしなのですが、
ワンコ的にも快適なのか、コタしゃんのへそ天復活!
暑いな~と感じたら、とことこ歩いて、床の上にごろん♪
上手に調整してるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/97/b5ae0692516c2978ab2b45bad0f5776a.jpg)
コタしゃんより脂肪が少ない下の子たちは、
ストーブ前に貼りついてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/41/4ae2b7aa1b7015d51f8f394dc8e34231.jpg)
龍ちゃんの体は、半分トイレですが(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6e/e7482aad4a905ed8e7f92a3096851c7e.jpg)
6日は、父しゃんが出勤でした。
前日に、もうご飯作りたくない!
ご飯ばっか作ってる! もう嫌だ!と申し上げたら、
じゃあ焼き鳥買ってくるね!と、行きつけの焼鳥屋さんで
テイクアウトを。
地元では、かなりの人気店なのですが、ガラガラだったそうな。
あの店がガラガラだと、他はもっとだね。
飲食業界は厳しいね・・・と、話しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/45/22a048fa31867e268d934a98774ceee5.jpg)
レバー・手羽先・味玉・カシラ・ミノ・正肉。
ガーリックポテトも買って来てくれたので、用意してた
サラダと大根ぬか漬けで、ガッツリ食らいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4e/9ac2365931fda36e2171cf87e0c2fc2c.jpg)
ガッツリの翌日は、七草粥を。
コロナ対策で、各々の土鍋を用意しました。
お粥のお供は、芋煮、シャケ、ウインナー。
ウィンナーは、父しゃんのリクエストで、急きょ焼きました。
父しゃん曰く、お粥にはウインナーらしい。 何で?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5c/fc67a18d14331855cc1fd081c6387f50.jpg)
コタしゃんは、ヨダレを垂らしながら、
ずっと見てまちた。
あげられないけど、食欲があるのは嬉しいです♪
寒いので、今日もお家で過ごします。
ワンコと一緒に、ステイホーム♪
今は、それがいいですね。 ぼん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6f/4cf6e5006f704ab78635cce76476ce6d.png)
今日も元気にしゅごちま~しゅ。 わんわん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b0/607d982bee9f8044b018e40af4f2a40c.jpg)
ランキングに参加してます♪
一日一回、写真↓をクリックして、応援してね♪
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/51/a1ad649e7577b8f9beab0416f128db19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6f/4cf6e5006f704ab78635cce76476ce6d.png)
僕しゃん、お家でネンネちてしゅごちてましゅ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3f/f3c492dc795165a10c99ca1b25a18a79.jpg)
雪こそ降ってないけれど、むっちゃ寒いっす。
なので、日中も暖房をつけっぱなしなのですが、
ワンコ的にも快適なのか、コタしゃんのへそ天復活!
暑いな~と感じたら、とことこ歩いて、床の上にごろん♪
上手に調整してるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/97/b5ae0692516c2978ab2b45bad0f5776a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3f/f3c492dc795165a10c99ca1b25a18a79.jpg)
ストーブ前に貼りついてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/41/4ae2b7aa1b7015d51f8f394dc8e34231.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3f/f3c492dc795165a10c99ca1b25a18a79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6e/e7482aad4a905ed8e7f92a3096851c7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3f/f3c492dc795165a10c99ca1b25a18a79.jpg)
前日に、もうご飯作りたくない!
ご飯ばっか作ってる! もう嫌だ!と申し上げたら、
じゃあ焼き鳥買ってくるね!と、行きつけの焼鳥屋さんで
テイクアウトを。
地元では、かなりの人気店なのですが、ガラガラだったそうな。
あの店がガラガラだと、他はもっとだね。
飲食業界は厳しいね・・・と、話しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/45/22a048fa31867e268d934a98774ceee5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3f/f3c492dc795165a10c99ca1b25a18a79.jpg)
ガーリックポテトも買って来てくれたので、用意してた
サラダと大根ぬか漬けで、ガッツリ食らいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4e/9ac2365931fda36e2171cf87e0c2fc2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3f/f3c492dc795165a10c99ca1b25a18a79.jpg)
コロナ対策で、各々の土鍋を用意しました。
お粥のお供は、芋煮、シャケ、ウインナー。
ウィンナーは、父しゃんのリクエストで、急きょ焼きました。
父しゃん曰く、お粥にはウインナーらしい。 何で?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5c/fc67a18d14331855cc1fd081c6387f50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3f/f3c492dc795165a10c99ca1b25a18a79.jpg)
ずっと見てまちた。
あげられないけど、食欲があるのは嬉しいです♪
寒いので、今日もお家で過ごします。
ワンコと一緒に、ステイホーム♪
今は、それがいいですね。 ぼん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6f/4cf6e5006f704ab78635cce76476ce6d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/88/beb75ca3a22d1a305bf4a1c8a556cb4b.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b0/607d982bee9f8044b018e40af4f2a40c.jpg)
ランキングに参加してます♪
一日一回、写真↓をクリックして、応援してね♪
寒いですよね・・・。
日本を、強烈な寒波が覆ってるとか。
日本海側は大雪だし、ほんとお気の毒だと
思ってます(汗)
こういう時は、ストーブだね。
ぬくぬく~のお家で、焼き鳥!がおススメ(笑)
yamasaさんへ
そうそう、焼き鳥だけだと野菜不足なので、
お野菜系を用意して待ってました!
宣言後も、人出はあまり減ってないようです。
前回の宣言の時より、かなり増えてるとか。
ほんと、残念です。
は~い。
7日は、毎年七草粥をいただいてます。
感染予防のために、二つ作りました。
まあまあ、面倒でした(笑)
コタローさんへ
寒いですよね~。
ほんと寒くて、凍えそうです(笑)
落ち着いてるようで、良かったです。
寒いから、冷えたのもあるんでしょうね。
こういう時は、お家でゆっくりさせるのが
良いと思います。
宣言も出されたしね(汗)
たまには、焼き鳥とかのテイクアウトもいいと
思います~。
お店も助かるしね♪
チロ兵衛さんへ
ほんと、寒いよね!
外に出ると、頭がき~ん!となります(汗)
神奈川、999人だね。
この感じだと、千人越えそう!
ほんと、怖いよね(汗)
免疫力も落ちてるから、無理せず、なるたけ
お家で過ごしてね。
ご飯は、これから徐々に食べられると思います。
こた母も、そうでした!
お弁当も、いいですよね!
でも、ご飯が多くないですか?
全部食べきれないので、悩んでます~。
ちなみに、焼き鳥は主食です(笑)
寒くても、コタロウのお散歩は朝夕の二回。
下の子は、夕方一回ね。
必須です。
瑚太郎&陸のままさんへ
大した物は、作ってないんですけどね~。
でも、時々面倒になります(笑)
宣言が出されたのもあるので、テイクアウトとか
色々利用したいと思ってます♪
焼き鳥にこたろう母さんの手料理。
ストーブ前は気持ちよさそうです。。(^O^)
緊急事態宣言でも人は割と出ていましたね。
効果が出ると良いのですが。
ホントに寒い!!
うちもチョコちゃんが
ストーブの前から離れませんよ(^▽^;)
焼き鳥おいしそう~
テイクアウト、いいですよね。
外食はなかなか出来ないもん・・・
買ってきてくれるなんて
こた父さん、優しいですね(*^^*)
賢いですねぇ。
それにしても、寒い(@@;)☆
こた母さんところも1月7日に七草粥を炊いたのですね。
土鍋で炊いたお粥は美味しいでしょう。
わが家も炊きましたよ。
前日に、スーパーで七草セットを買ってきて炊きました。
最後のコタロウ君、ごくり、って音が聞こえてきそうな表情だね(笑)
焼き鳥、美味しそう~♪焼き鳥、大好き(笑)
ガーリックポテトも、いいなぁ。
食べられないのは、多分消化機能が悪くなっていて、
許容量以上を食べると、胃が苦しくなって、
痛みが出ちゃうんだよね・・
なので怖くてたくさん食べられない・・
そのうち食べられるようになるよ、というお医者さんの言葉を信じて、今は見て楽しみます(笑)
凸
寒いね
今日は3日ぶりにお散歩しました
日だまりを見付けて歩かせましたよ
今日は、今のところ、ウンチ一日一度しかしてません
お散歩でもしなくて、夕飯の後もまだ
昨日まで薬を飲ませてました
今日の分はもう無くて
朝の形も良かったので
お粥に芋にチーズでの食事
夜はいもの代わりにカボチャ
チーズが上手いのか美味しそうに食べてる姉妹
明日からフードを戻して行こうと思います
お粥気に入り食べないかな(笑)
このまま落ち着いてくれたらと思います
先ずは報告を
本当に寒いね
我が家もヒーターか、ホットマットの上放れません
焼き鳥美味しそう
ご飯作るの本当にもう嫌だよね
パパさん優しいなぁ
そうですよね!テレワークのパパさんご飯も作ってるんですものねー。
それは大変!
焼き鳥良いですねー
お店も助かりますもの(#^^#)☆
全身で暖を取る茶々さんに萌えーです♡
ほんと、ご飯ばっかり作ってますよね~で、お皿洗って、鍋洗って(笑)
私は昨日、お弁当買っちゃいました!
焼き鳥、美味しそう。焼き鳥が主食?焼き鳥は主食か副菜か?(笑)私は主食です。
寒い!寒い一日でした。風も冷たいしね。うちは勿論、散歩拒否でしたよ。
コタしゃんは行ったかな?コタしゃんも母さんも風邪ひかないようにして下さいね。
そうそう。
今日の埼玉の最低気温は、マイナス7℃だったそうです。
どうりで、寒いわけだ!
しばらく、低温が続くそうなので、白鳥撮りもお気をつけ
くださいね。
コロナにも、風邪にも、気をつけてね♪
祖谷と一緒です!
今日の埼玉は、マイナス7℃だったそうです!
テイクアウト、利用します。
でないと、お気に入りのお店が、潰れちゃう!
食べたくなくても、買いたいと思います。
って、それもどうなの?(笑)
ぴのあちゃんさんへ
うんうん、外の中の、温度差が!
でも、何とかみんな元気で過ごしてます♪
コロナも寒波も、どこかに行って欲しいですね。
ほんと、毎日恐怖です(涙)
ステイホーム中なので、食事を作るのは仕方ないと
思ってます。
でも、時々はサボりたいですよね!
テイクアウトを利用しながら、何とかコロナ禍を
乗り切りたいと思ってます!
たまに、もう嫌!って時がありますよ~。
カップラーメンぐらいなら、作れますけどね(笑)
ちょいちょい、テイクアウトとかのお世話になりながら、
何とかやっていきたいと思ってます♪
で、ほんとに寒いですね。
タイマーで暖房をつけてますが、それでも起きるのが
一苦労です。
で、なかなかお家が温まらない!
極寒ですね(汗)
七草粥は、美味しかったです。
季節の物を、適度に取り入れながら、何とか過ごそうと
思ってます。
笑子さんへ
水道、凍結!
うちも、凍結してるかな?と恐る恐るひねったら、
何とか無事でした。
ご飯作りは、飽きますよね。
考えるのも、飽きちゃうしね。
鍋三昧、いいと思います!
うちも、そうしようかしら?(笑)
美容室、年末に行ったのですが、次回は2月。
収まってなければ、どうするか、思案してます(汗)
明けましておめでとうございます。
こちらこそ、本年も宜しくお願いします。
Mhahaさんへ
外が寒すぎるので、お家との気温差が気になってます。
コタロウが、ヒートショックを起こさないよう、
万全の対策で。
あっ、人もね♪
昔は、予約しないと入れないお店でしたが、ガラガラ。
ほんと、飲食業界は厳しいですね。
何とか、支えたいと思ってます。
全国的に、記録的寒波に覆われてるようですね!
ほんと、寒いです!
うちは、エアコン、ストーブ、ホットカーペットを
使ってますが、凄い光熱費です!
灯油も、高いですよ~。
ryoさんへ
そうそう、行きつけの焼鳥屋さんでテイクアウト。
少しですが、支えたいと思ってます。
でないと、お店が潰れますよね(汗)
ストーブは暖かいです。
でも、火事の危険もありますからね~。
気をつけて使ってます♪
川辺は氷点下7度だった
そうです。
こうゆう時は、家にこもりましょう。
コロナも増えてますし・・・
あったかくして過ごしましょうー
スリーワンそれぞれ暖かい場所を知ってますねー。
母しゃん、頑張りましたねー。
そうーご飯作りのこと…言わないとわかってもらえないもの。
また父しゃん、たくさんの焼き鳥を買ってきましたねー。
でも、美味しそうー、ガッツリ食べて幸せポン!
コロナも寒波もホームステイで乗り切りましょう
焼き鳥を見つめるコタしゃんですか?
東祖谷なんか氷点下7℃ですよ、奥さん💦
寒波とコロナ、本当にどこかに飛んでって~!!!!!
テイクアウトもどんどん利用しましょう☆
かあしゃんも助かる!お店の人も助かる!
龍しゃん・・・相変わらずトイレ好きなのね(*´▽`*)
今朝、水道が凍結したもんね(;'∀')!!
焼き鳥美味しそうだなぁ
パパさん優しい
私もご飯ばっか作って洗って飽きたYO☆彡
で、「飽きるまで鍋宣言」しました
夕べは味噌キムチ鍋でした
昨日の仕事上がりに鍋つゆをわんさか買い込みました(^^)v
お家の中はぽかぽか
夕方、意を決して美容室へ
去年は1月5月9月、4か月おきでした
今年もそのリズムになる予定です(笑)☆彡
でも毎日3食は確かにキツいし、それを素直に言うこた母さんと、それじゃあ焼き鳥飼ってくるって言ってくれるこた父さん、すごくいいですね!
ご夫婦円満の秘訣でしょうか。
今回の寒波は本当にきついですね。
朝お布団から出られません。
で、朝一の仕事は暖房でおうちをあっためること・・・
こういう時こそ七草がゆ!
そう言えばうちのおふたりは七草がゆ好きでした。
塩分入れないで作っておすそ分けしたのが懐かしいです。
今年はコロナの幕開けですが、七草がゆで健康を維持して頑張りたいですね。
こたしゃんは放熱?
茶々さんと龍ちゃんはストーブに張り付いてるのね(笑
うちのラブマロと同じだわ
焼き鳥美味しそう
ガラガラでしたか・・・
どこのお店も気の毒ですね
お気に入りのお店がつぶれないでほしいわね
☆
今年もよろしくお願いします
私も街で見かけたらやってるか
見てみようと思います。
灯油ストーブに憧れる!
大好きでしたよ。でもマンションでは
使えなくなって...。ガスストーブ検討
しています。ポチ
雪は降ってないけど氷点下の冷え込みでめちゃくちゃ寒いです
石油ストーブいいな~
床暖だけでは寒い日があって、他の暖房を併用することがあるんだけど、うちは私が灯油を入れることができなくなってからガスファンヒーターやエアコンを使うけど冬の光熱費はビックリするくらい高いです
(T_T)
ほんと、寒いです!
しばれます!(笑)
こた父、時々優しいですよ~。
時々ね(笑)
ノンコシンさんへ
日本海側は、雪が続いてるようですね。
で、日本全体を、強烈寒波が覆ってます(汗)
龍は、トイレの中にいたのですが、ずるずると
出てきました。
で、半分トイレ(笑)
外食をしてないので、基本お家ご飯ね。
定食屋のオバちゃんと化してます。
たまには、テイクアウトもいいですね♪
食べ過ぎだけどね♪(笑)
久々に真冬らしい真冬ですね! 寒い!
茶々さんは いいポジションをゲットしてますね 龍ちゃんは 少し遠慮? (笑)
コタしゃん家では ランチのコタしゃん食堂もオープンしてるから シェフは 作ってばかりで大変! たまには ストライキもね! (笑)
焼き鳥いっぱい〜! コタ父 奮発しましたねぇ
七草粥前日 胃腸は 目一杯働きましたね! (笑)
本当
寒いですね~
暖かくしてお過ごし下さいね~
コタロウちゃんも茶々さんも
龍ちゃんも~~~
快適だね~
父しゃん
優しい~~~
ご飯ばかっり作ってる~って
言ったら~テイクアウトして来てくれて~~
母さん~~嬉しいですね