やっと風邪が治ってきました

今年の風邪はしつこいのなんのって。
あまりの喉の焼けるような痛みにおかゆとか作っちゃった。

たまに食べるとおかゆってやさしい味で美味しい。
これ、卵とかつおぶし入ってるの。その上にしそ昆布のっけてんだけど
本当にやさしい味。
テレビの食レポでたまに『やさしぃ味~

やさしい味って結局のところ味が薄くてよくわからないって事なんじゃないの?
とか思ってたけど、やさしい味の意味が今更分かった。
でも元気の時におかゆ食べるとパッとしない。
そもそもおかゆなんてパッする食べ物じゃないけど

弱ってる時に食べるからいいんでしょうねぇ。。。
そして弱ってる私に添い寝してるコタロウ。

コタロウ『・・・・』
両手添えちゃって可愛いでしょ~

さてさて。本題にはります。いつも前置き長くてすいません・・・。
先日、毎年サザンビーチで開催される湘南祭へ行ってまいりました。
風邪っぴきだったのですが、海の空気を吸ったら元気になるかと思って
行ってきましたよ。
あ。。。コタロウは勿論お留守番。。

コタロウ『えッッ

だって・・あんた海行ったら暑くて干からびちゃうよ・・

コタロウ『・・・・

ね。。。だからイイコにして待っててね
テクテクテクテク・・・・暑い・・・

やっと海が見えてきた~




海沿いの道へ出ると海を正面に左側を見ると江ノ島

右方面は湘南祭のサザンビーチ。
さすが湘南祭。海沿いの道は人が凄い・・・そして遠くに見えてきたよ~

あら~人がわんさかっっ

2年?3年前ぶりくらいです。湘南祭。
なぜかと言うと前回は屋台で買ったタコライスを家にお持ち帰りして食べたら・・・
次の日から酷いことになってしまったわけです。
自分がいけないんですけど、それでちょっと行ってなかった。
さてさて~

来たよ来たよ~

ライブしてますね~



茅ヶ崎のゆるキャラ“えぼし麻呂”
ここからは食べ物ネタに入ります。

我が家がよくお世話になってる加納食堂
頼んだのは、加納食堂特製黒酢あんがかかったカラアゲ~



あ・・・とんびが狙ってる・・・

そして歩いてたら発見

海なのに鮎の塩焼き(笑)

私、魚の丸焼き好きなんです~


早速買っちゃった

そしてお次は
こちらも近所にあるタイ料理屋さん、プエン

ここではカオマンガイをチョイス

え?なにこれ?手抜き?と思ったけど・・まぁまぁ大事なのは味。
食べてみたらこれがまた美味しい。私的にソースが決め手なんですよね。この料理。
今度お店に行ってみよ
次はどれにしよっかな~

どこもご近所にあるお店が出店してる~

シロコロホルモン見っけ


ん~・・・・前はもっと食べ応えあった気がする。。。。
そしてあまりの暑さに・・

凍ってるイチゴをスライスして練乳かけたやつ。
結構美味しい

もっと居たかったけど、あまりの人の多さと暑さに断念。。
ちょっと食べ足りなかったので、ご近所の加納食堂にご飯食べに行ってきました。
旦那が頼んだ“肉ご飯”

油っこい~と言っていたが・・・それ頼んだの初めてじゃないよね・・?
私が頼んだのは“レタスと海老の炒飯”

これね。海老はプリップリだし、レタスもいい感じだし味付け最高~ハマりそうだ。。
そしてもう1品。パクチーのチリポテト

もっとチリチリしたのが来るのかと思ったらスゥイートチリソースを絡めてあった。
まぁまぁ美味しい。

コタロウ『ぼくは知ってる。美味しいもの食べて来たって事を・・・』
ハハハ~・・・鼻いいもんね。。っていうか近いから・・
しかし暑い中海まで歩くのはしんどい。
こんなテリテリだと砂浜はもっと熱いはず・・
わんこを連れて歩いてる人結構いたけどわんこには地獄だよ~・・・可哀相に
そうそう最近テレビを見てたら。。

このリーボックのポンプフューリーのスニーカーがまた流行ってるとやってました。
上の写真のリーボックは15年位前に買った物でずっと履いてなかった・・・
テレビを観て思いだしたので出して履いてみたらいい感じ
今度これでお出掛けしよ~
