日々、余震・地震が続きテレビでは東北地方のニュースが流れている。
今日で11日の地震から明日で一週間。テレビや携帯に地震速報の警報音が鳴る度心臓がバクバクしてくる。
一昨日テレビを見ていたらテレビと携帯から警報音・・・そのうち強い揺れがきた。
静岡東部で震度6強の強い地震が起きた。私の実家は震度5弱位あったらしくすぐ電話したが繋がらない。。
幸い実家は誰も怪我なく無事だったが、ここまで連日広範囲に地震があると毎日不安でならない。
コタロウは11日の地震から恐怖感を覚えたのか揺れ始めると私にぴったりくっつきカタカタ震え始める。
最初の大地震がよっぽど怖かったらしくかなり敏感になっている。
この一週間の間に何千人ものとおとい命が失われまた、行方不明になられてる方もいまだ何千にもいる。。
そして地震から一週間経った今でもまだ余震が繰り返され、様々な問題が勃発してきている。
避難所への救援物資の不足。ガソリン・灯油不足、放射能漏れ、買占め等々。。
救援物資は被害にあった地域で避難所ではなくはお家で過ごされてる方は救援物資をもらえず
お腹を空かせコンビニ行っても物が何もない、遠くに行きたくてもガソリン不足で行けない。
また一時間以上歩くとこにお水を配布している為、お年寄りや体の不自由な方は諦めてしまう方もいるとの事。
体が不自由でなくてもお水の入ったポリタンクを持って一時間歩くのは困難だろう。
どうにかならないかとツイッターでもみんなが呼び掛けているが、やっと計画停電から外された位。
対策を立てているとは思うが混乱していて時間がかかってしまってるのかな。。。
放射能漏れは何度も起きてる福島原子力発電所の爆発・火災で放射能が漏れており、
東京都内に住むかたも南へ避難されてる方がいるとの事。
買占めは私の近くのコンビニでもカップラーメン・パン・牛乳などすぐ食べれる物は何も無い状況です。
先日地震直後にドンキホーテへ行ったらレジには長蛇の列。皆さんのカゴには大量のカップ麺、お菓子等。。。
私は保冷剤と電池が欲しかったのですが断念し帰りました。
自分も含めもっともっと1人1人意識を持って節度ある行動をしいきたいです。
まだまだこれからも沢山の問題が出てくるのか。。。。。
関東地方では茨城・千葉の被害にあった一部の地域を除き計画停電が実施されている。
昨日私の住む地域では15時50分~18時50分までの3時間の計画停電が実施された。
私もコタロウも湯たんぽにかじりつきコタツで縮こまってました。
こんな少しの時間停電なだけで日中は我慢出来ても夜になると真っ暗だし寒い・・
被災者の方たちはどんなに辛く寒く心細い思いをしているだろう。。本当に心が痛くなります。
今朝も穏やかに晴れている神奈川ですが。。放射能の問題でか外に物を干す方が少ないように感じます。(気のせいか?)
そんな事とは露知らず。。ベランダ出せとうるさいコタロウ。。確かにキレイな青空で気持ち良いよね。
一昨日トリミングしたので少し小さくなったコタロウです。
こうしてると外は穏やかだし日本で起きてる事がうそみたいだな。。。
今日は午後12時過ぎから計画停電の予定。
とりあえず、私に出来ることは節電と買占めはしない事と義援金送ること。
まだまだ不安な日々は続きますが被災された方たちの為にも今自分に何が出来るかを考え
前向きにいきたいと思います。