この一週間 南よりの強風と陽射しで
こてはる地方の道路も雪融けが進んでいます♪
待ち遠しい春だけど、こうなると外遊びやお散歩で
足はもちろん、裸族のこてはる(特にこはる)は お腹もドロドロ
(2人で遊ぶときは こてつクンも裸族… こはるに服破かれるからねw)
それは問題ないとして…
雪融けと共に顔を出す ゴミたち
それを片っ端から食らおうとする こはる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/19/e4fa17471512c0943cf8444d59a78007.jpg)
ちがうちがう
道端には危険がいっぱい!
タバコには見向きもしなくなり
石は口にいれても出すんだけど
木のコッパとか、得体の知れないぶちょぶちょしたモノとかは とりあえずパク!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/19/0df405d7092d48fb359e476185fdbf7c.jpg)
先日も…
お昼休みにロングリードで遊んでいたら
ジャリジャリ雪の中から クチャっと丸まったポリ袋的なモノを発掘したらしく
気付いた時には ごっくん! と丸呑みしてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b4/a94d202543713f19384f3269fe9b3e97.jpg)
ビニールの切れっ端ならまだしも
ポリ袋1枚はちょっとヤバィんじゃね?
と、とりあえず獣医さんに相談したところ
腸に詰まっては大変なので 吐いて頂く事になりました
用意するモノは オキシドールとウエットフード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4d/946e54b4f1cc4a160313e8173e47405e.jpg)
ウエットフードにオキシドールを10cc混ぜて食べて頂き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ca/0020f3974685d13196983af65c742a8e.jpg)
お外でお散歩すること10分
うぷうぷしだして 見事ゲロッピできました
トイレシートで拭き取り
お家に戻って確認したところ
25cm角ほどのラップのようなモノでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1f/99bf6c58cfae057717ff7879c8422789.jpg)
こはるさんの体重で、せいぜい10ccずつ2回が限度のようです
誤飲は命に関わる場合も多いので
気をつけなきゃいけないですね
"なんせ地面に近いから~"
などと言ってる場合じゃないし
飼い主ので責任ですからね
ご飯足りてないのかな~
もう少し増やしてみようか
運動不足で欲求不満もあるのかな
お留守番ばっかりだしね…
もちろん躾もできていない…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/21/7279b780d5dca1e1b6534611d9f717e2.jpg)
こてつクンは もう拾い食いなんてしないもんね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/88/e1571ab7ce5375c37c2762f03742ecb0.jpg)
(使いまわし写真↑)
ちょっと~ たのむよ~
君たちのお腹の中には どんなモノがねむっているんだろうか…
こてはる地方の道路も雪融けが進んでいます♪
待ち遠しい春だけど、こうなると外遊びやお散歩で
足はもちろん、裸族のこてはる(特にこはる)は お腹もドロドロ
(2人で遊ぶときは こてつクンも裸族… こはるに服破かれるからねw)
それは問題ないとして…
雪融けと共に顔を出す ゴミたち
それを片っ端から食らおうとする こはる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/19/e4fa17471512c0943cf8444d59a78007.jpg)
ちがうちがう
道端には危険がいっぱい!
タバコには見向きもしなくなり
石は口にいれても出すんだけど
木のコッパとか、得体の知れないぶちょぶちょしたモノとかは とりあえずパク!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/19/0df405d7092d48fb359e476185fdbf7c.jpg)
先日も…
お昼休みにロングリードで遊んでいたら
ジャリジャリ雪の中から クチャっと丸まったポリ袋的なモノを発掘したらしく
気付いた時には ごっくん! と丸呑みしてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b4/a94d202543713f19384f3269fe9b3e97.jpg)
ビニールの切れっ端ならまだしも
ポリ袋1枚はちょっとヤバィんじゃね?
と、とりあえず獣医さんに相談したところ
腸に詰まっては大変なので 吐いて頂く事になりました
用意するモノは オキシドールとウエットフード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4d/946e54b4f1cc4a160313e8173e47405e.jpg)
ウエットフードにオキシドールを10cc混ぜて食べて頂き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ca/0020f3974685d13196983af65c742a8e.jpg)
お外でお散歩すること10分
うぷうぷしだして 見事ゲロッピできました
トイレシートで拭き取り
お家に戻って確認したところ
25cm角ほどのラップのようなモノでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1f/99bf6c58cfae057717ff7879c8422789.jpg)
こはるさんの体重で、せいぜい10ccずつ2回が限度のようです
誤飲は命に関わる場合も多いので
気をつけなきゃいけないですね
"なんせ地面に近いから~"
などと言ってる場合じゃないし
飼い主ので責任ですからね
ご飯足りてないのかな~
もう少し増やしてみようか
運動不足で欲求不満もあるのかな
お留守番ばっかりだしね…
もちろん躾もできていない…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/21/7279b780d5dca1e1b6534611d9f717e2.jpg)
こてつクンは もう拾い食いなんてしないもんね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/88/e1571ab7ce5375c37c2762f03742ecb0.jpg)
(使いまわし写真↑)
ちょっと~ たのむよ~
君たちのお腹の中には どんなモノがねむっているんだろうか…
夏はBBQのお土産がヒドイ
ウンはモチロン、蟹の甲羅とか包丁(!)とかイロイロくわえてたなー
いつ頃からくわえなくなったんだろ?
包丁? なんだソレは(@_@)
そんなモノを放置していくなんて ありえない!
しかもマックス 咥えてきたなんて~
危ない危ない…
雪融けはホントに危険がいっぱいですね(._.)
楽しんだBBQの後は ちゃんと後片付けして帰ってほしいね。
自分の庭ならそんなことしないだろうから…
こてつも いつからかあまり拾い喰いしなくなったけど、まだ油断できないわ(^_^;)
食べちゃう小夏が悪いんだけど、”初めてのおやつ”とか異様に食べるまで時間がかかるくせに、なんで歩きながら見つけたモンはパクッとゴックンするんでしょ?キツネのウンPも出てくるし、食べちゃうし(--;;
でも、袋物は怖いですね。。。うちも、何度、病院に青くなって電話したか知れません(T△T)
お互い、無事に、雪解け過ごしましょうo(^0^)o
だって、こはるサンとまた一緒に遊んでる小夏みたいから♪
春は危険な季節かもww
こはるさんはグルメだから?
まずは口に入れてその後吟味して吐き出すか喰うか
決めてるようです・・・基準は何処に在るか【謎】ですが(爆
とりあえず 健康で居て欲しい「ハラハラ」の毎日ですよw
我が家のこはるさんも全く同じですよ
飼い主も気をつけているつもりなんですが油断大敵
こてつもこはるも何度病院のお世話になったことやら(汗
また犬森さんで小夏さんと一緒に遊べたらこはるは
テンションマックスだと思うので楽しみにしています♪