おっ、そやった。
マイルチャンピョンシップ。
馬券的には棄権したい気分満々なんやけど(苦笑)
一応
◎・・・・・は、
フィフスペトルにしようかなぁ~~~~
それとも、キャプテントゥーレに??
と迷っています。
個人的には、外国人騎手の馬は全部買いたい
こてくんなのでした(笑)
マイルチャンピョンシップ。
馬券的には棄権したい気分満々なんやけど(苦笑)
一応
◎・・・・・は、
フィフスペトルにしようかなぁ~~~~
それとも、キャプテントゥーレに??
と迷っています。
個人的には、外国人騎手の馬は全部買いたい
こてくんなのでした(笑)
◎キャプテントゥーレ(今年は、若手騎手のG1勝ちが目立つので、鞍乗の川田騎手もこの勢いに乗りそう。また、展開も先行有利と予想して)
○カンパニー(◎といきたいものの、過去10年、8歳馬の連対がないので、割り引いて○に)
▲スマイルジャック(ここ2走、末脚は不発に終わっているが、忘れた頃に飛んできそう)
△アブソリュート(左回りが得意だが、右回りを克服したら不気味)
△ザレマ(マイル戦を得意としているので、普通に走ると怖い存在)
△ヒカルオオゾラ
△サプレザ(これら2頭は、外国人騎手が騎乗するため警戒)
×マイネルファルケ(マイル戦で複勝率9割という堅実な成績は、侮り難し)
という予想でしたが、結果はカンパニーが快勝し、引退の花道を飾りましたね。
カンパニーに◎を打たなかったのは、前述の通りですが、現役最強と言われたウオッカを2度も下した”勢いのある8歳馬”には、過去10年、高齢馬の連対なしという、ジンクスも関係なかったようです。
予想では、今年は若手騎手の当たり年と書きますしたが、実際は、ダービーを勝ち、秋天も制した、横典の当たり年といっても過言ではないでしょう。
そうなると、来週のジャパンカップで、彼が騎乗するロジユニヴァースの扱いをどうすかが、課題になりそうです。
ちなみに、来週の予想も事後報告という形になりますが、ご了承下さい。