さてと・・・・・わたしも立ったまま観戦しています。

ようやく終わりました。午後1時から午後6時20分頃までの、
5時間20分の死闘でした。
本当に、ありがとうございました。
ここからはこてくんの写真を見て頂きたいと思います。
(下手ですいません)
Danchoさんも見てねっ。(笑)

『頑張り過ぎないで下さい』の谷川先生の扇子を
持っているかんなちゃん。

歩の駒を持っているかんなちゃん。
(歩・・・・大事にしたいものですねっ。ほんと)

敬礼をしているかんなちゃん。
何故歩を持っているのかは、ひ・み・つ(笑)

「おーいお茶」を持っているかんなちゃん。

将棋盤を挟んでの『ぷち座談会』をしている時の、
環那ちゃんです。
ダブルピースもしてもらいました。



ちゅうわけで、てこくん。
環那ちゃん、元気にしてましたよ。
わたしも『ほっ』としました。
以上こてくんの将棋会館訪問のコーナーでした。
(そんなコーナーやったんかいっ・笑)

ようやく終わりました。午後1時から午後6時20分頃までの、
5時間20分の死闘でした。
本当に、ありがとうございました。
ここからはこてくんの写真を見て頂きたいと思います。
(下手ですいません)
Danchoさんも見てねっ。(笑)

『頑張り過ぎないで下さい』の谷川先生の扇子を
持っているかんなちゃん。

歩の駒を持っているかんなちゃん。
(歩・・・・大事にしたいものですねっ。ほんと)

敬礼をしているかんなちゃん。
何故歩を持っているのかは、ひ・み・つ(笑)

「おーいお茶」を持っているかんなちゃん。

将棋盤を挟んでの『ぷち座談会』をしている時の、
環那ちゃんです。
ダブルピースもしてもらいました。



ちゅうわけで、てこくん。
環那ちゃん、元気にしてましたよ。
わたしも『ほっ』としました。
以上こてくんの将棋会館訪問のコーナーでした。
(そんなコーナーやったんかいっ・笑)
朝からいいもの見せてもらって、おじさん、もうだめです。
クラクラして今日は何もできない。
それにしても相変わらずの素敵な笑顔。
これだけいろいろのポーズをしてもらえるこてくんさんがうらやましいです。
ちゃんと「おーい!お茶」バージョンもありがとうございました。
あっ、また眩暈が・・・。
おやすみなさい。
書き込みありがとうございます。
>これだけいろいろのポーズをしてもらえるこてくんさんがうらやましいです。
いやいやっ、これも環那ちゃんのサービス精神が、なせるわざなので・・・・・。
ちなみに「おーい!お茶」バージョン(笑)は、環那ちゃんが偶然指導対局中に飲んでいた
お茶が「おーい!お茶」だったので、
ついおまけで頼んでみました(笑)
ほんと、運が良かったです。
かわいい上に強くなった環那ちゃんが見られて、ご満悦のこてくんでした。
おやすみなさいっ。(笑)
職場が移る等や、元々10月は隔週で大変なことになっていたので、今、nanaponさんのところで知りました。
もう、あかんです。脳みそ溶けます…。
しかし、こてくんさん、凄いですね。そこまでの「仲良し」とは…。
あ、私自身のところで書く予定ですが(お休みしてしまった関係で、ペンディングになっていますが、来月から再開することにしましたので、来月以降にはなりますが)、実は、7月16日に、「リアル環那ちゃん」に会っています。
詳しくは、「マイナビ女子オープン」の「第5期予選一斉対局」の「結果」のページをご覧頂くとわかりますよ。
その日、本選出場決定戦に勝って、「スポンサー」となった私は、環那ちゃんと「ツーショット写真」を撮ることができる特典の恩恵を受けました。
その時です。
あるスタッフが「鈴木先生、○○さん(私の本姓名)とお知り合いなんですよね?」と環那ちゃんに尋ねたところ、環那ちゃん…満面の笑みを浮かべて…
「はい!」
って。
私「山口から、来ちゃいました」
環那ちゃん「わざわざ、ありがとうございます」…。
これって、凄いですよね。
6枚落ちの指導対局で1勝1敗の戦跡はあるのですが、その「たかが2局」を憶えていた…ということですから。
こうなると、もうファンはやめられないです。
環那ちゃんには、絶対に強くなって欲しいし、やっぱりタイトルを常に狙える位になって欲しいです。そのためだったら、何でもします!って感じです(笑)。
その勢いで、羽生&遠山先生のトークショーに合流し、そのアフターでnanaponさんとご一緒させて会食し、この話に至りました。
なお、本来の目的は、この翌日以降の、「母校も含めた、高校野球試合観戦ツアー」でした。たまたま前日が公休日で、試合もなく、このイベントがあったからですので…。
しかし、あぁ~とろとろや…。
ところで、こてくんさん、この写真、壁紙に使っても宜しいですか?。
なんだかまとまりなくてすいません。完全に舞い上がっている私です。
(マイナビの本戦…惜しかったですね。「あと一歩」踏み込んでいたら、明確な勝ちだったのですから…。)
今日は、忙しいので、今度レスしますねっ。
ではではっ。
PS・
>ところで、こてくんさん、この写真、壁紙に使っても宜しいですか?。
全然OKですよんっ。(笑)
使ってあげてくださいねっ。
さてと、レスかきますねっ。
(年、越してるぞ・あわわっ)
>しかし、こてくんさん、凄いですね。そこまでの「仲良し」とは…。
まっ、まあねっ。ちゅうか、出会った時が、
まだちょっと両方とも若くて、
そんなに環那ちゃんが売れていなかった
ような??そんな時だったので、
良かったのかなぁ~~~(笑)
>あるスタッフが「鈴木先生、○○さん(私の本姓名)とお知り合いなんですよね?」と環那ちゃんに尋ねたところ、環那ちゃん…満面の笑みを浮かべて…
「はい!」
って。
私「山口から、来ちゃいました」
環那ちゃん「わざわざ、ありがとうございます」…。
これって、凄いですよね。
むっちゃ凄いと思います。
だって、わたし??1回目で覚えられていたか
どうかは、さすがに・・・・(笑)
>環那ちゃんには、絶対に強くなって欲しいし、やっぱりタイトルを常に狙える位になって欲しいです。そのためだったら、何でもします!って感じです(笑)。
大丈夫です。環那ちゃんは、強くなってます。
今の所は、他の娘(こ)も強くなってるので、
環那ちゃんが強いように見えないという
錯覚があるかもしれませんが、
昔、指導対局をしてもらった時と
比べたら、明らかに
攻撃が重厚になっていまして、
一撃一撃の破壊力が増しています。
・・・・かと思えば、
感想戦では『最新の定跡』が
これでもか、これでもかと出てきます。
息の長い名・女流棋士に
なると、わたしは感じております。
>なんだかまとまりなくてすいません。完全に舞い上がっている私です。
わたしも、ブログをアップした時は、
相当舞い上がっていましたから、
お互い様です。(笑)
ではではっ。
今年は女流二段・鈴木環那ちゃんが
見られる年になることを、
確信している、こてくんでした。(笑)