nanaponさんのブログ
渡辺竜王のブログ・・・・・。
日本将棋連盟では「棋士がブログ等で図面掲載する場合は、1局1図程度にする」
ということになったので、今回よりそのようになりますが、
ご了承頂ければと思います。
・・・・・いや、了承できんやろ・・・・・・。
これって・・・・・。
まあ、ここで例え話をしますが、
初手▲7六歩の図を出してしまうと、もう、この1局は
図が使えなくなってしまいます。
や、俺が棋士なら、厳然なる抗議の代わりにその図を
出すかもしれませんが、しかしなぁ~~~~~。
▲7六歩の図を出したとして、その後の△3四歩▲2六歩△8八角成
▲8八同銀と動きました。と説明があるとしても、
棋譜を読めない初心者には、図が無いとなんの事か
わかりません。
しかし、その後の経過図があると初心者にもわかり易くて安心です。
将棋連盟は初心者を取り込む機会を自ら無くしてしまっています。
アホじゃないかと・・・・・・・・!!
新聞社に気を使っているのはわかります・・・・・が、
せめて『最低2図程度』と書けよっ!!
将棋はそうでなくても、奥深いな~んて、
『将棋連盟の棋士』達の皆さんが言っているじゃありませんか・・・・。
『たった1図』で、その奥深さが一般人に理解できるのか・・・・・・と・・・・・・!!
・・・・・・まず無理です。(笑)
とりあえず、こんな無茶な命令を下したのが、
将棋連盟の誰か・・・・・と言うことを、わたくしと致しましては
激しく問いただしたいものであります。
『ドラクエ9』で忙しくなければ・・・・・・・
なのですが・・・・・・(笑)
PS・しかし、将棋界には『言論の自由』は無いのでしょうか??
いや、その前に、棋士総会とかでこの問題は話されたのでしょうか??
いきなりの上からの一方的な命令なら、ただの封建社会です。
将棋ファンの反応をまったく無視してるなんて、
・・・・・・なんか凄い組織ですな。将棋連盟って・・・・・・。
ある意味、敬服します。ほんとに・・・・。。。
本当ならば、火曜日に掲載の予定でしたが、gooのメンテナンスに
巻き込まれたので、木曜日に・・・・・・・
と言うことになりました。
すいませんっ。
渡辺竜王のブログ・・・・・。
日本将棋連盟では「棋士がブログ等で図面掲載する場合は、1局1図程度にする」
ということになったので、今回よりそのようになりますが、
ご了承頂ければと思います。
・・・・・いや、了承できんやろ・・・・・・。
これって・・・・・。
まあ、ここで例え話をしますが、
初手▲7六歩の図を出してしまうと、もう、この1局は
図が使えなくなってしまいます。
や、俺が棋士なら、厳然なる抗議の代わりにその図を
出すかもしれませんが、しかしなぁ~~~~~。
▲7六歩の図を出したとして、その後の△3四歩▲2六歩△8八角成
▲8八同銀と動きました。と説明があるとしても、
棋譜を読めない初心者には、図が無いとなんの事か
わかりません。
しかし、その後の経過図があると初心者にもわかり易くて安心です。
将棋連盟は初心者を取り込む機会を自ら無くしてしまっています。
アホじゃないかと・・・・・・・・!!
新聞社に気を使っているのはわかります・・・・・が、
せめて『最低2図程度』と書けよっ!!
将棋はそうでなくても、奥深いな~んて、
『将棋連盟の棋士』達の皆さんが言っているじゃありませんか・・・・。
『たった1図』で、その奥深さが一般人に理解できるのか・・・・・・と・・・・・・!!
・・・・・・まず無理です。(笑)
とりあえず、こんな無茶な命令を下したのが、
将棋連盟の誰か・・・・・と言うことを、わたくしと致しましては
激しく問いただしたいものであります。
『ドラクエ9』で忙しくなければ・・・・・・・
なのですが・・・・・・(笑)
PS・しかし、将棋界には『言論の自由』は無いのでしょうか??
いや、その前に、棋士総会とかでこの問題は話されたのでしょうか??
いきなりの上からの一方的な命令なら、ただの封建社会です。
将棋ファンの反応をまったく無視してるなんて、
・・・・・・なんか凄い組織ですな。将棋連盟って・・・・・・。
ある意味、敬服します。ほんとに・・・・。。。
本当ならば、火曜日に掲載の予定でしたが、gooのメンテナンスに
巻き込まれたので、木曜日に・・・・・・・
と言うことになりました。
すいませんっ。