実は、知っている人は知っていると思いますが、
わたしは、『ラジオ関西』の
アニメ音楽番組(その割には、
「ドラマの主題歌」もかかってますが・笑)
『青春ラジメニア』のリスナーでした。
「でした」と書かないといけない所が
辛い所で、この2年間、ほとんど
ラジオ自体を聴いていないんですよね・・・。
ふうっ。
昔はこんな「体質」じゃなかったのに。
最近はラジオや据え置き型のテレビゲームを
やるにも、なぜか体力を消耗してしまう、
こてくんなのでした。
PS・ここだけの話
最近のラジオがつまらない・・・・・と
おっしゃる方は、ほとんどが、
ラジオを聴いていない人
だと・・・・。
わたしは思いますが
いかがなものでしょうか。
わたしは、『ラジオ関西』の
アニメ音楽番組(その割には、
「ドラマの主題歌」もかかってますが・笑)
『青春ラジメニア』のリスナーでした。
「でした」と書かないといけない所が
辛い所で、この2年間、ほとんど
ラジオ自体を聴いていないんですよね・・・。
ふうっ。
昔はこんな「体質」じゃなかったのに。
最近はラジオや据え置き型のテレビゲームを
やるにも、なぜか体力を消耗してしまう、
こてくんなのでした。
PS・ここだけの話
最近のラジオがつまらない・・・・・と
おっしゃる方は、ほとんどが、
ラジオを聴いていない人
だと・・・・。
わたしは思いますが
いかがなものでしょうか。
真剣に聴き入ればその分だけ番組は思いっきり楽しめますけども、でもその分だけ体力もかなり消耗しちゃうんですよね…
でもこの聴き方はやめられなかったりもするのですが…
最後に…
>最近のラジオがつまらない・・・・・と
>おっしゃる方は、ほとんどが、
>ラジオを聴いていない人
>だと・・・・。
>わたしは思いますが
>いかがなものでしょうか。
300%同意します。聴いてみれば楽しい番組もたくさんあるのに、もったいないなぁと思いますよ…>ラジオを聴いていない方々
>真剣に
そうなんですよね。
真剣聞かないと、ラジオのパーソナリティーに
なんか申し訳ないような
気分になるんですわ。
だから、最近は体調他もろもろの
事情で真剣に聞けないので、
ラジオを封印しているので
ありまして・・・・。
個人的にはテレビとネットの融合
よりも、
ラジオとネットの融合の方が
ちょっといいかなっ!!
と、思ったこてくんでした。