goo blog サービス終了のお知らせ 

かおりんふぁんこてくんのひまつぶし自分史

かおりん(南かおりさん・関西のMCタレント)ふぁんのこてくんの独り言が書いて あります。将棋「も」大好きです。

一応決着(将棋名人位移管問題)

2006-08-01 20:20:07 | いっつ将棋たーいむ
『101対90』で、ついに
朝日新聞に『将棋名人位』が
渡ることになりました。

これで、プロVSアマの「初戦10番勝負」の
『朝日オープン』の廃止も
事実上決まりました・・・・・・。

それにしても、あっちこっちの将棋の棋士の
ブログを読んでいると、
『毎日支持』が多かったような
気がするのですが・・・・


大きな声では言えませんが・・・・・


票を細工してません??(笑)




例えば会長の票が「委任票分」『30票』以上とか・・・・・。
ん、なわけないか・・・・・。


と、いう事は米長会長の『根回し』が
よっぽど良かったのかなっ・・・・・??


しかし、『将棋ファン』としては、どうなんでしょう。
少なくとも『コアな将棋ファン』の反感は
かっているでしょうねぇ~~~。

わたしでさえも、なんか
わだかまりがありますので・・・・・・。

まっ、将棋界はこれからも応援
しちゃるけど、基本的には
「女流棋士会」しか応援しないかも・・・・

と思ったこてくんでした。


PS・おっと忘れてた。

毎日に入れれくれた棋士と
山崎先生と遠山先生と広瀬先生と・・・・・
はちゃんと応援しまっせ(笑)


おまけっ・将棋界のタイトルホルダーには
国連の大国みたいに『拒否権』は
ないらしいです。

しかし、『よわよわ棋士の1票』と、
普及にも多大な貢献している
『羽生三冠王の1票』が
同格なんて・・・・・
なんだかなぁ~~~~。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歯ごたえなしと思ったら・・... | トップ | 勘狂う1日 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
がっかり (niteru)
2006-08-02 19:14:41
毎日さんの努力は報われませんでしたね。

米長会長率いる将棋連盟理事会にしてやられた感じです。

タイトル一つにつき10票の価値があると思うのですが、

引退棋士も含めての一人一票は本当に平等なのでしょうか?

改悪という結果にならなければいいのですが…。
返信する
う~ん。平等ねぇ~~~ (こてくん)
2006-08-02 19:40:56
やっぱ策士ですねぇ~~~。米長会長は。



でも・・・・なんの落ち度もない

毎日新聞さんが負けるのは、

ちょっと・・・・・・ねぇ~~~。



このわだかまりが・・・・・・

禍根を残さなければ

いいのですが・・・・・。



少なくとも『日本将棋連盟』の信用度が

地に落ちたのは事実でありまして、

回復するためには相当な努力を

強いられる事になるでしょうねぇ~~~。



>タイトル1つにつき



・・・・・どうみても、羽生先生の

普及の貢献度は絶大で、

30票以上の価値があると

思うのですが・・・・・



なんか国連みたいにタイトルホルダーに

『拒否権』があれば面白かったのに(笑)



あっ、やっぱり俺って

野次馬根性まるだしです(笑)

返信する

いっつ将棋たーいむ」カテゴリの最新記事