昨年より沢庵までの大根の吊るし干し。
時間かかってます。
やっと、匂いが・・つまり沢庵の匂いが
薫ってきました。
まだ、のの字にはもう少しの柔らかさ。
週末にはいよいよ糠・砂糖・塩・昆布・クチナシの実
が出会って正月には沢庵が出来上がって、
おせちに疲れた胃腸に
昔懐かしい・沢庵のお湯漬けが提供されます。
昨日の画像ですがね・・・・
ボズ・スキャッグス。
音楽に励まされることは多いおいら。
これは秀逸!
決して。恋愛沙汰のあれこれではなく・・・・
いつも行き詰まった時に、いわゆるマイナスの心理状況で落ち込んでいた時に・・・・
いつもスタート地点に、引き戻してくれた曲だ。
オール・アローン
耳に残り続ける支えです。
そうして、この曲が背中を押してくれたんです。
ブレンダ・ラッセルのウォーク・イン・ニューヨーク。
冬支度やら何やら、歳とるとやっとこさっとこやっている自分がいます。
軽トラックでの冬支度も控えております。
ちょっと、国政には失望していると言った方がいいですね。
かろうじて一部の政党が具体的に国民への税の負担の軽減を言ってます。
やや期待してますが、財務教の年貢取立て悪代官どもにお縄をかけてほしいですね。
ちょっと日本とは言えなくなってきてますね。
ちょっと投稿をお休みして、精神的な安寧を追い求めていきますかね。
今後は冬のドローン空撮が課題ですね。
なんせバッテリーは低温に十分な機能を果たさないですから。
洞爺湖の画像を加工してみました。
幻想的な風景でしたね。
実は洞爺湖はおいらにとって特別なんです。
その1、仲洞爺」あるいは裏洞爺と言われるのは、ここで生まれたおいらの故郷です。
さらにその2、ここで年子の姉が戦後の貧困の中で乳幼児のまま亡くなっております。墓さえ定かでないのです。幸薄な姉でした。
その3、おいらにとって霊的な地だからこそ、滅多に来られないのです。多分、ここで生業を立てることはないでしょう。