ことノ屋 ~うさぎの切り絵~

切り絵のブログです。

手作り作業中!

2015年01月22日 | UVレジン
こんにちは!あきちゅです。
このところ、ブログを和兎が全く書いていないので、毎回「あきちゅです」と名乗るのが恥ずかしくなってきました(笑)

バレンタインとホワイトデーに向けての作品を作成中の『ことノ屋』ですが、無事グリーティングカードの『FORYOU』を印刷屋さんに入稿することができました。25日には、届く予定です♪♪
今回は、いつものハガキ2倍の大きさを折ったものではなく、コンパクトなハガキを2つ折りにしたサイズになっています☆
プレゼントと一緒に、簡単なメッセージを書ける感じの仕上がりになる予定です!
裏ネタとしては、このサイズに合った封筒を探したり、そのカードと封筒を入れる透明の丁度いいサイズの袋を探したりするのが、けっこう手間です。
1件のお店で、揃う事はまずありませんし、カードを折ったり、袋詰めしたりとジミな作業があるのです(笑)

そのカードの絵柄がこちらになります

<外側>

<内側>


そして、ジミ作業としては、UVレジン(樹脂)作成も淡々としています。
レジン液を乾かすためにUVライトを当てるのですが、その時間が3分とかものによってもっとかかったりするので、その間キッチンタイマーを見つめたり、次に作るものを頭にうかべたり、場合によっては次の作品を作り始めてみたりするのですが、そうすると必ず失敗します
なので…もう、やらない方向でいとうと思っています。でもヒマだとついやってしまう(苦笑)

新作のレジン作品のネクタイピンを、のせておきますね♪




今日もせっせとレジンを作る予定なのでした。
明日は、和兎の病院へ千葉県から横浜までつきそって行きます~。通院は大変だけど良い先生じゃないと嫌な思いをするのは、もうまっぴらゴメンですから!!

そういえば、『うさぎのチカラ』というサプリが、とっても良いそうですよ♪
グルメ(?)な来瑠美も、ちゃんと食べてくれましたし、私も試食しましたが、黒糖のような味とキノコの味がしておいしくできているようでした。キノコの味は、私はちょっとでしたが、うさぎさんは気にならなかあったみたいで良かった♪
うちも、兎史が10歳になったことだし、始めてみようかと考えています。

それから、13歳4か月で亡くなったユキ、火葬の際とても骨がもろくなっていたそうです。
日光を当ててやれない環境でしたので、爬虫類用のUVランプを買って兎史と来瑠美に日中当ててみようかと考えています。

そんなお金のかかるこの頃です

ランキングに参加しています!1日1クリックしてくださるとランクが上がります
応援よろしくです
にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ用品・グッズへ
にほんブログ村

うさぎ雑貨・小物 ブログランキングへ
あきちゅがつぶやきます。
うさぎの切り絵『ことノ屋』をフォロー




レジンのオーダーと、柴又へ納品に行くよ♪

2014年11月02日 | UVレジン
こんにちは、シャワーを浴びて、洗濯中のあきちゅです。

寝たきり状態から復活しつつある、母のところへ以前行ったときに、ワタシが着けていたUVレジンペンダントが、有り難いことに気に入ってくれたらしく、UVレジンのオーダーが入りました(笑)
初めてのレジンのオーダーが母って
でも、大切な初めてのお客さま、お母さんのことを想って作りましたよ。

そこで、「はっ」としたんです。
ワタシの作っているペンダントの後ろは、カニカンとアジャスタ―で繋がっているので、手も不自由になっている母では、着けたり取ったりも大変だろうと。
デイケアで、入浴の際にも、ヘルパーさんや看護師さんに迷惑かけてしまいますしね。
そこで長めのチェーンにしたものと、革紐で作った2種類を作って頭から、かぶれるようにしました。
ペンダントトップのレジンは、ワタシがしていたのと同じ色(全く同じにはなりませんが)で作りました。






ジャストサイズの袋が無くて、2枚目の写真はこんな裏側で見づらいと思いのですが、チェーンと革ひもが見えるでしょうか?
それから、トップとチェーンの間に、つなぎチャームも入れてみました。
これまた、お友達のアドバイスでガーリーになるとのこどで。(80近い母親にガーリーも何ですが
特に、母をイメージして作ったのが、4枚目の写真のものです。
3枚の写真は、ワタシの趣味(笑)

母のところへ持って行くと、とても気に入った様子で、UVレジンアクセサリーお買い上げとなりました
ケアマネジャーさんも、このペンダントを見て、興味を持ってくれたみたいで、和兎が切り絵をやっていて、切り絵だけの作品は、もっと細かいんだという話をしたら、とても見たいと言ってくれたらしい。
「近くならイベントも行きたい」とまでの勢いだったらしい
それで、4日の病院の日ケアマネさんも見送りにきてくれるらしいので、「切り絵とか何かあったら持ってきてほしいんだって。」とのこと。
こういう細かなことでも、始めたばかりのワタシたち夫婦には嬉しい話でした

話は、変わって『ブックマーカー』!!
ワタシ初めて見たとき、使い方が分かりませんでした。
和兎は、すぐ想像できたらしく教えてもらったので分かったのですが、使用方法が分からないという方もいらっしゃるかと思いまして、使い方の画像です~♪


こんな感じでご使用いただけます♪
え??分かってるって??ワタシだけなんでしょうか。やっぱアホですんません

そして、今日はうさぎのしっぽ柴又店さんうさぎのTRUNKへ、商品の入れ替えに行ってまいります。
入荷商品は、UVレジンペンダント2種類と、ストラップです!!






ペンダントは、ラピスラズリ風な額縁に入ったうさぎさんと、オーバル型で、オレンジがバックのおしりうさぎさん。
ストラップは、枠のみで透明で着色なしの中に入れたうさぎさん。ラメがキラキラしています
まだまだワタシのレジンは未熟で、和兎の切ったうさぎさんを何匹も無駄にしてしまいました
でも、頑張って上手くなっていきたいので、温かく見守ってください

そしていま和兎は、ポストカードサイズの原画を作成していますよ。
それが終わったら、レジンに封入するうさぎさん作ってもらうんだ~

おっと大変、洗濯が終わって和兎が干し始めました。
やるから、待ってて―!!

ランキングに参加しています!1日1クリックしてくださるとランクが上がります
アホアホ夫婦に愛の手を…!!
にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ用品・グッズへ
にほんブログ村

うさぎ雑貨・小物 ブログランキングへ
あきちゅがつぶやきます。
うさぎの切り絵『ことノ屋』をフォロー
『フェイスブック』の『いいね!』を押してくださっている方々もありがとうございます!!

うさフェスタ2014の情報が表示されていない方は、MAINへGO!




職人魂!?

2014年10月25日 | UVレジン
どーもー和兎です。
いや~うさフェスタまで、1ヶ月を切りましたね…。
原画の進み具合があまり良くありません…
大丈夫かな…う~ん…。
ちょっと体調も悪いので、そのせいもあるかな…。最近、手が震えることが多くなってしまいました。
うさフェスでお客様や、他の作家さんにご心配かけないかと気になっています。

あきちゅは、うさフェスタに向けてレジンのアクセサリー作りを、忙しい日々の中頑張っています。
レジンの中に小さな切り絵を入れて、ペンダントやブローチ、ブックマーカーなど作っていますが、何やらこだわりが色々とあるみたいです…。
おじさんからすると綺麗に出来てると思うのですが、あきちゅには納得がいかないらしく、「こんなもの売り物にならない―」と言いながら作成しています。
しまいには「こんなんじゃ駄目だー」と言いながら、布団にたたきつけそうな勢いです
なんだか納得できないと、壷とかを叩き割る陶芸家のようです…。

ポストカードを作る時も、紙にこだわってみたりしていましたし、そのおかげでポストカードやボールペンなどのグッツは、売り物になるレベルになっているわけですが、もう少し妥協しても良い気がします。
それを許さない辺りは、まさに職人みたいです。
あきちゅの作品は増えていますが、原画がね~なかなかどうして増えませんね~これは困ったね~。

うさ暮らの取材で緊張しまっくって、取材が終わって気も抜けたのかなー。
あきちゅが頑張っているんだからね、おじさんも頑張らんといかんです。

ランキングに参加しています!1日1クリックして応援してください
にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ用品・グッズへ
にほんブログ村

うさぎ雑貨・小物 ブログランキングへ
あきちゅがつぶやきます。
うさぎの切り絵『ことノ屋』をフォロー
『フェイスブック』の『いいね!』を押してくださっている方々もありがとうございます!!

うさフェスタ2014の情報が表示されていない方は、MAINへGO!


盛り過ぎ注意!!

2014年10月07日 | UVレジン
…今『もりすぎちゅうい』と打ったら『森杉中尉』と変換されてちょっち引いた…

で、何が盛り過ぎがと言いますと、レジン液です。
今日、レジンに慣れるため頑張っておりました。

今回、最初の出来はそこそこ(?)でした。こちら↓


それでですね…出来上がってみると、こっちにレジン液が足りなかっただ、ここが乾いたらへっこんできだと、何度もレジン液を重ねてたわけですよ。

そしたら、こんな感じに↓

気泡は、入るし、刷毛で直したところもあったので、ほこりっぽいのも入ったりと、だんだん「ドツボにはまってどっぴんしゃん」ですよ。どっぴんしゃんて何だ???追記:だいたい茶壺に追われてですよねー。

とても売り物になりませんが、レジン液の効果で切り絵が立体的に見えて、それは嬉しかったな
それで、今回はペンダントにしてみたのです
このチェーンの付け方のなどのお手本は、友人の作ったアクセなんですー!!とっても上手なんですよー


トナカイコスプレの兎史くん。うっぷっぷ~ん


ランキングに参加しています!1日1クリックして応援してください
あきちゅのレジンも、クリックして応援してください。頑張りますからぁ~
にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ用品・グッズへ
にほんブログ村

うさぎ雑貨・小物 ブログランキングへ
あきちゅがつぶやきます。
うさぎの切り絵『ことノ屋』をフォロー

うさフェスタ2014の情報が表示されていない方は、MAINへGO!




ストラップらしきレジン

2014年10月06日 | UVレジン
昨日、さすがに切り絵を封入したレジンを作らなければと思い立ち、2個ほど作ってみました。
1個目は、お見せできるような仕上がりには残念ながらなりませんでしたが、2個目は、どうにか見ていただけるレベルくらいにはなりました。

写真で見ると、あらが見えないので、まあまあに見えるかもですが…。
色々と観察していると、ここがちょっととか、気泡が少し入ってしまっているとか、色々ありまして、まだまだ、イベントに持って行けるレベルじゃありません

でも、今回頑張っているところは…こんもりとレジン液を乗せられたことです!


もっともっと頑張って、きれいなのが出来るようにしなっくっちゃ!!応援してくださいね

ランキングに参加しています!1日1クリックして応援してください
あきちゅのレジンも、クリックして応援してください
にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ用品・グッズへ
にほんブログ村

うさぎ雑貨・小物 ブログランキングへ
あきちゅがつぶやきます。
うさぎの切り絵『ことノ屋』をフォロー

うさフェスタ2014の情報が表示されていない方は、MAINへGO!