コトリ堂 の てしごと部屋 

オリジナルバッグ&革コモノ 「コトリ堂」です♪

今年も一年、ありがとうございました *コトリ堂*

2014-12-29 | いろんなこと



NHKの日曜美術館をたまたまつけたら、
小鹿田焼き(おんたやき)という伝統的な焼き物の器に
文様をつける場面が流れていました。

職人さんの「飛びかんな」という独特な手法。

リズミカルな音と共に、見事な文様が現れてくる様は、とても小気味よく
すっかり引き込まれて観ていると、
なんと、その手にしている金属の道具は、古時計のゼンマイを切って
自分で加工したものだと聞いて、驚きました。

お嫁に入った我が家は時計店。夫は4代目の時計職人です。
店には古時計のゼンマイが無造作に転がっています。
「ゼンマイ」としての時を刻む役目を終えた後、
第二の人生として、
うつくしい文様を刻むというこんな素晴らしいシゴトが待っているなんて!!
この「鋼」は幸せモノですね。

どんなものでも、持てるチカラを出せる場所がある。。。
なんだか、改めてスゴイことを教えていただいた気持ちです。

モノとモノとの出逢い。

ひととモノとの出逢い。

ひととひととの出逢い。

縁ってものは、つくづくふしぎなもの・・・そして、ありがたいものですね。



**********************************

「コトリ堂」の作品に、お手を触れてくださった皆皆様、
ここを訪れてくださった皆様、今年も一年ありがとうございました。

そして、
まだ見ぬこれからご縁のあるかもしれない方々も(?)
今後ともよろしくお願いいたします(*^- ^*)


みなさまに、穏やかで温かな新しい年が訪れますよう

心よりお祈り申し上げます。


                                   コトリ堂 miko


最新の画像もっと見る

コメントを投稿