薔薇 と 木漏れ日 、 時々 海  

 自宅で約180種のバラを育てているYasusanの
 バラ栽培と身近な里山や海での遊び日記

近所のバラ生産者を訪ねて

2005-05-28 20:50:12 | ガーデニング
我が家から車で30分余りのところにあるバラ農家「白子バラ園」を訪ねてみました。
小さなバラ園もあり切花の直売もしています、
イングリッドバーグマンの切花があるときいたので、それを求めて行ったのですが、売り切れで、予約ならOKということでした。予約してまでの気持ちにはならなかったので、何も買わずに、サービスのポップコーンを頬張りながら、温室の中を見学、プロの接木と挿し木を観察してきました。
後で、その技術を真似てみようと思います。

そこには、我が家で品種不明だったものがあって「ハイルヘンブロウ」と表示されていました。
ただ、残念ながら、帰って図鑑等であたっても確認はできませんでした。

オールドローズが次々と開花

2005-05-26 20:37:45 | ガーデニング
いよいよ待ちに待った季節到来。
我が家では、オールドローズが次々と咲き始めました。
6月上旬には、バラの香りが・・・
と思うとなんともいえません。作業に力も入ります。

写真は、「コンテ ド シャンポール」

新苗届く

2005-05-23 21:01:49 | ガーデニング

昨晩、京成バラ園より、新苗がとどきました。
早速に、鉢植え(ガンシュの予防のために、1年以上鉢植えで管理し、病気の無いのを確認後地植えしています。)
芳純(HT):1,440円
バローレ(HT):1,710円
デンティベス(HT):1,800円
ミセスオークリーフィッシャー(HT):1,800円
フレグラントアプリコット(F):1,710円

バラの消毒作業

2005-05-22 20:17:29 | ガーデニング
うどん粉病が目立ってきました。アブラムシもかなり目立つので、
トップジンM 1500倍、スミチオン2000倍を早朝に散布。

写真は最初に開花したオールドローズ「マダム・アルディ」

鉢バラの水やり

2005-05-12 19:18:53 | ガーデニング
明日から3日間、札幌に出かけます。
鉢バラに水がやれないので、天気予報では、明日から雨模様ですが、かまわずタップリと水やり。
なまじの雨では、鉢の下の方まで水が届かないので、1時間と少しの作業でした。

グレイス ド モナコ

2005-05-11 19:12:44 | ガーデニング
これは、「グレイス ド モナコ」、グレースケリーがモナコ大公に嫁いだときに、メイアン社(仏)から送られたものです。
今ではなかなか見られない貴重な品種です。毎年西武球場で行われる国際バラとガーデニングショーで、4・5年前メイアン社からモナコ王室に送られたバラを特集したときに実物を展示できなかったほどです(担当は、京成バラ園)。京成バラ園もこれは相当に悔しかったとみえて、後にこの品種を販売するようになりました。

ちなみに写真のものは、小生が5年ほど前に、通販でイギリスの種苗会社から買ったものです。

大変整った花の形ですが、雨に弱いのが残念です(ポトリチス病で蕾が開かなくなったり、花首が弱くて折れたりします)。

九十九里の海岸林で見たもの(タブノキの真っ赤な新芽)

2005-05-08 20:59:45 | 森林と樹木
黒松しかないように見える海岸林にも、色々な樹木が入り込んでいます。
海岸から、ほんの少しだけ内側に入ると、タブノキなど高木も多くなるようです。
今日見たタブノキの新芽は、花のように真っ赤でした。

花のように赤いタブノキの新芽


こちらが、本当の花(新芽の中から顔を出す)



九十九里の海岸林で見たもの(マツボックリの元)

2005-05-08 20:49:27 | 森林と樹木
松が新枝を伸ばしはじめていますが、その先端にマツボックリの元(雌花)があります。
形もマツボックリをそのまま小さくしたようで、つき方もとてもかわいいものです。

マツボックリの元(雌花)


それが、このようになってきます。


1年後には、こうなります。


こちらは、雄花です。





ハマナシも咲いていました。

2005-05-08 20:35:59 | 森林と樹木
ノイバラが咲いていたので、もしかしたらハマナシも咲いているかと思い。九十九里町のハマナシ群落のあるところまで出かけました。
そこは、太平洋岸のハマナシ南限とされていて、九十九里町の文化財に指定もされているところです。
思ったとおりの満開状態でした。我が家のものは、まだ、開花まで2週間ぐらいはかかりそうなのに、これもずいぶんと早いのに驚かされます。