goo blog サービス終了のお知らせ 

koutokusan

日常などで視たもの、感じたことを絵日記風に綴っています。

霊木「子授楠」

2016-02-12 08:00:00 | 日記

天然記念物に指定されている“笠森寺自然林”のなか、参道を登っていく途中に霊木「子授楠」があります。
その「子授け楠」の根元にはかろうじて人が一人通れるレベルの大きな穴が開いて、その子授け楠の根元の穴をくぐると子宝のご利益があるそうです。
それには作法があるようで、夫婦でないとダメ、順番は男性、女性の順だそうです。
この作法を守ってくぐれば子宝のご利益間違いなしといったところでしょう。
愚生には縁のないことですが、・・・・・・。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 光り輝く天の川 | トップ | パニック »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事