★ほうじ茶ソフト~~~!!! 2005年11月05日 21時57分08秒 | 食べ物の話し これは 平等院 表参道にあるお店の 抹茶とほうじ茶のミックスソフトクリームです~ ほうじ茶ソフトは かなり珍しいんじゃないかと思うのですが 味は あっさりした甘さで 美味いです! 好きです! この近辺では あちこちの店でお抹茶ソフトを売っていますが、 これは この店だけじゃないかな~と思います~~~ ちなみに種類は バニラ・抹茶・ほうじ茶・抹茶とほうじ茶のミックスの四つ。 お値段 どれも 250円! 平等院へ来られた際には ぜひどうぞ! « ★ガムの自販機って ど~~~... | トップ | ★びっくり屋(焼き山栗) »
10 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ごっくん・・ (ゆめこ) 2005-11-06 09:45:52 ほうじ茶はめずらしいですね。いつか行く機会があったら、食べてみたいです。美味しそうだケロ 返信する ほうじ茶って 飲みますか? (こーわ) 2005-11-06 11:45:52 美味しそうでしょ~~~!でも こってり甘~いソフトクリームが好きな人には物足りないかもしれないですが、お抹茶ソフトは苦くて美味しくないという子供でもこれは 食べれると思います。ほうじ茶は茶色の茎が多いお茶ですが、飲みますか?飲まないと このソフトの味も イマ一 ピンと来ないかも 返信する ソフトでは無いけど… (panda) 2005-11-06 23:47:54 ほうじ茶のソフトクリーム、珍しいですね~とかもバニラとのミックスじゃなくて、抹茶とほうじ茶のミックスとは、さすが京都!少し前に、宇治に住んでたイトコから、抹茶とほうじ茶のシフォンケーキ&生チョコのセットをいただいたんですよ~ 返信する パンダさん いらっしゃ~~~い! (こーわ) 2005-11-07 00:29:38 抹茶とほうじ茶のシフォンケーキ&生チョコ!どこのお菓子だろ~~~!ほうじ茶のシフォンケーキは 初耳です!紅茶のシフォンケーキみたいな感じかも?北海道も 美味しいソフトクリームが 色々あるんでしょうね~ 返信する 多分… (panda) 2005-11-07 12:25:22 店の名前は覚えてなくて、検索してみたところ、『伊藤久右衛門』という店のような気がします今は、ほうじ茶の方は、販売してないようでした。すごく有名で、由緒ある店のようですね!でも京都は、由緒ある店は、いっぱいなんでしょうねこーわさんのいうように、こちらはソフトクリーム、おいしいです(たまにハズレもあるけど…)夕張メロンソフトとか、ハスカップソフトとか、名産物にちなんだのが色々ありますが、やっぱりバニラが一番好きです練乳っぽいのや、牛乳独特の味を生かしたのや、バニラでも、多彩です。全然関係ないけど、ハーゲンダッツのアイスは、北海道の浜中町という所(ここから割りと近い)の牛乳を使ってるんですよ~~~ 返信する 美味しそう (まー坊) 2005-11-07 13:34:32 ほうじ茶も抹茶も大好きなので、食べてみたいです~。おいしそう山梨に行った時には、巨峰・白桃・巨峰と白桃ミックスがありましたー!甘すぎたけど、美味しかったです☆ 返信する 『伊藤久右衛門』 (こーわ) 2005-11-07 21:09:04 パンダさん 検索してくれたんですね!うちも 見てみました。あ~~ 知ってる知ってる! と言えないのが残念、、、お茶屋さんも お高そうなので そうそう寄りませんから、、、そちらの 名物ソフトクリーム巡りも 楽しいでしょうね~たまにはハズレもある、、、そうですか、、、北海道の牛乳は そんなに美味しいんですね~ニュースで エチゼンクラゲを何とかしたいと アイスにして売っていると言っていました。ナタデココみたいな食感だとか、、、 返信する 巨峰・白桃・巨峰と白桃ミックス (こーわ) 2005-11-07 21:16:19 まー坊さんが食べたのも 美味しそうですね~~色が鮮やかそう!想像しただけで 食べてみたくなります~ちなみに コーンは 最中の皮みたいに やわらかいのか、サクッと硬いのが好きか どっちですかね~?うちは 最近は やわらかい方が好きかな~~あれって ちゃんと それぞれ 名前があるんでしょうね~ 返信する コーン (まー坊) 2005-11-09 10:32:31 コーンは食べる種類によって私は変えたいですねぇ。硬いワッフル系のはシンプルなソフトクリームに何かをトッピングする時。やわらかいコーンは味のついたソフトクリームを食べるとき。・・・って感じです 返信する なるほど~~~♪ (こーわ) 2005-11-09 23:40:49 ワッフル系は 丸くすくったアイスをのせるイメージね~やわらかいのは しぼり出すか 山みたいによそうジェラードとか~ソフトクリームのしぼり出しを 一度やってみたいです! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
でも こってり甘~いソフトクリームが好きな人には
物足りないかもしれないですが、
お抹茶ソフトは苦くて美味しくないという子供でも
これは 食べれると思います。
ほうじ茶は茶色の茎が多いお茶ですが、飲みますか?
飲まないと このソフトの味も イマ一 ピンと来ないかも
珍しいですね~
とかもバニラとのミックスじゃなくて、
抹茶とほうじ茶のミックスとは、さすが京都!
少し前に、宇治に住んでたイトコから、
抹茶とほうじ茶のシフォンケーキ&生チョコのセットをいただいたんですよ~
どこのお菓子だろ~~~!
ほうじ茶のシフォンケーキは 初耳です!
紅茶のシフォンケーキみたいな感じかも?
北海道も 美味しいソフトクリームが 色々あるんでしょうね~
『伊藤久右衛門』という店のような気がします
今は、ほうじ茶の方は、販売してないようでした。
すごく有名で、由緒ある店のようですね!
でも京都は、由緒ある店は、いっぱいなんでしょうね
こーわさんのいうように、こちらはソフトクリーム、おいしいです
(たまにハズレもあるけど…)
夕張メロンソフトとか、ハスカップソフトとか、
名産物にちなんだのが色々ありますが、
やっぱりバニラが一番好きです
練乳っぽいのや、牛乳独特の味を生かしたのや、
バニラでも、多彩です。
全然関係ないけど、ハーゲンダッツのアイスは、
北海道の浜中町という所(ここから割りと近い)の
牛乳を使ってるんですよ~~~
食べてみたいです~。
おいしそう
山梨に行った時には、
巨峰・白桃・巨峰と白桃ミックス
がありましたー!
甘すぎたけど、美味しかったです☆
うちも 見てみました。
あ~~ 知ってる知ってる! と言えないのが残念、、、
お茶屋さんも お高そうなので そうそう寄りませんから、、、
そちらの 名物ソフトクリーム巡りも 楽しいでしょうね~
たまにはハズレもある、、、そうですか、、、
北海道の牛乳は そんなに美味しいんですね~
ニュースで エチゼンクラゲを何とかしたいと アイスにして売っていると言っていました。
ナタデココみたいな食感だとか、、、
色が鮮やかそう!
想像しただけで 食べてみたくなります~
ちなみに コーンは 最中の皮みたいに やわらかいのか、
サクッと硬いのが好きか どっちですかね~?
うちは 最近は やわらかい方が好きかな~~
あれって ちゃんと それぞれ 名前があるんでしょうね~
硬いワッフル系のはシンプルなソフトクリームに何かをトッピングする時。
やわらかいコーンは味のついたソフトクリームを食べるとき。
・・・って感じです
やわらかいのは しぼり出すか 山みたいによそうジェラードとか~
ソフトクリームのしぼり出しを 一度やってみたいです!