goo blog サービス終了のお知らせ 

こ~わの あれやこれや

たあいのないことを書いてますが
これが結構 本音だったり…

PTAコーラス

2014年12月07日 20時54分10秒 | 歌う事
この時期 文化的イベントがあちらこちらで催され、
今日 私が参加したPTAコーラスの発表会が終わりました。


市立小中学校PTAのコーラス発表会に出場するために
3ヶ月程の期間の取り組みです。

うちの子供が通った学校は、
PTAの文化部の人メインに教諭とわずかの有志で、
指導者伴奏者にお願いして練習します。

正直、毎年今迄出場していたから 今年もやる…
そんな雰囲気で
文化部の方々には 本当にご苦労なことであったりします。

でも、私の様に ただ歌って合わせるのが楽しい者には、
市内の大きなホールの舞台で歌えるまたとない機会なのです。

小中学PTAコーラスの前は公立幼稚園で
園児の発表のトリでPTA合唱にも参加していたので、
上の子が5才の時からで、
14年の間、土曜日開催の年1回だけ出れない時がありましたが、
ずっと参加してきました。

毎年 パワフルで楽しい指導の先生のお陰で、
本当に楽しくやって来れました。


今回歌ったのは 混声三部で

♪愛をこめて花束を

下の子が中3なので
〝今年が最後…〝 と思って歌ってきました。

なのに秋から2回も風邪をひいてしまって、
一昨日迄 声が出にくい状態で、
最悪 歌えなかったら客席で応援…とも覚悟していました。

家族に 「明日はやめるんか?」と言われ
とても辛かった…

当日会場へ向かう前に 学校の音楽室で練習して、
それでどうするか決めようと思っていました。

歌えた時は本当に嬉しくて、そして切なくて
笑顔で歌うように言われたのに
こみ上げて来て 抑えられませんでした。

本番は…やはり練習が足りなくて時々怪しかったけれど
泣かないように楽しく歌いました!


自分の声はコーラス向きではなく 永遠に満足することはないのですが、
皆を叱咤激励しながら指導してくださった先生や、
笑顔で伴奏し 時にご指摘くださったピアノの先生、
毎週の練習会をお世話してくださった役の方々、
盛り上げるべくご参加くださった校長先生を始め沢山の先生方、
一緒に 音を教え合いながら頑張って来たアルトの皆さん、
文句も言わず夜の練習会へ行かせてくれた家族のお陰で、
十数年の長い間 本当に楽しい時間をいただくことが出来ました!

もう学校で歌うことはなくなりますが、
また 機会があれば音楽を楽しみたいです!

こういう取り組みに参加したことがない方に ぜひ体験してもらいたい!
妻でもなく母でもなく一所懸命何かに打ち込む時間を
楽しんでもらいたい!と思います。
今の自分の人生は一度切りだから!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白髪染め日記② | トップ | ポインセチア »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿