皆さんは 健康診断を 定期的に受けてますか?
うちは 今年 市の健診をしませんでした。
それが 先週風呂上りに 乳癌の自己検診をしていたら、
片方の乳頭の1つの乳腺から 茶色い分泌物が===!!!(;゜Д゜)
他には 素人で分かる異常は特になかったけれど、
ネット検索してみると 不安は募るばかり。。。
絶句してしまって しばらく うちの人にも話し出せない程
動揺してしまいました。
子供達を産んだ病院に 乳腺外来があるので、
すぐにでも行きたい気持ちもあったけれど、
田楽やコーラスやらの用事もあり、もし 診察の結果が悪かったら
精神的に それらに大きく影響しそうな気がしたので、
ようやく今日 行ってみました!
実際 心臓が止まりそうな程 心配で緊張しながら待つ間、
マンモグラフィの受け方のビデオが映されていたので見ました。
問診が先かと思ったら まず 放射線科へ!
いきなり!なのに 驚きつつ 呼ばれたので マンモグラフィの部屋へ。
技師さんは 若い女性! 良かった~~~~
縦と横から左右2枚ずつ撮影。
貧相な胸を挟まれるのは 非常に痛かったけど、
撮影の時の注意や、市の健診の話しやら 婦人科の健診は嫌よね~とか
ワイワイ話しながら受けれて 良かったです!(^_^;)
すぐにフィルムが出来るので 持って 乳腺外来へ。
しばらく待っていると 順番が来ました。
宇治病院では まず脱衣のスペースに通されて、
上半身 着ている物を全部脱いで 置いてあるバスタオルを巻いて
そこで呼ばれるのを待ちます。
呼ばれたら 診察室へ。
今日の担当医は 蔭山Dr.
待っている間に 問診票に記入して出しておいたので
それを見てから、初めに 触診。
次に 診察台に腕を頭の方に上げた状態で横になって
エコー(超音波)検査。
ジェルは 温めてあったので ひやっとしなくて良かったです。
終わったら 熱いおしぼりをもらって ジェルを自分で拭き取って
席に戻りました。
Dr.は 「画像に問題はありません! 大丈夫です!」(あっさり)
では あの分泌物は???と尋ねると
赤や黒の血液でなかったら 大丈夫です。 との事。
(でも 健康でも 産後の乳頭から母乳以外の色の分泌物が出る事が
あるって、うちが知る限り 何にも書いてなかったんだけど・・・)
乳癌検診は 毎年受けてください! と言われ、
でも 市民健診は 2年に1回になったんですけど~~~と言うと、
公的健診は 予算がないから そうなりましたが
早期発見の為には 毎年受けるのが良いと言われ、
なるほど、、、と思う。
放射線技師の女性も 毎年の被爆くらいでは 問題ありませんって
言ってたし、、、
これで 何かあったら・・・なんて 考えただけでも恐ろしいですけど、
あっさり 何もなくて 良かったです~~~~(;´▽`A``
看護師さんも 自己検診 やって下さいね~って 説明してくれました~
9月末日までの市民健診で乳癌検診を受けていたら 1500円で済んだところ、
自分で受診したので 4000円近くかかってしまいました~~(;^_^A
まだ 受けた事がない方 ちょっとは 参考になりましたでしょ~か?
うちは 今年 市の健診をしませんでした。
それが 先週風呂上りに 乳癌の自己検診をしていたら、
片方の乳頭の1つの乳腺から 茶色い分泌物が===!!!(;゜Д゜)
他には 素人で分かる異常は特になかったけれど、
ネット検索してみると 不安は募るばかり。。。
絶句してしまって しばらく うちの人にも話し出せない程
動揺してしまいました。
子供達を産んだ病院に 乳腺外来があるので、
すぐにでも行きたい気持ちもあったけれど、
田楽やコーラスやらの用事もあり、もし 診察の結果が悪かったら
精神的に それらに大きく影響しそうな気がしたので、
ようやく今日 行ってみました!
実際 心臓が止まりそうな程 心配で緊張しながら待つ間、
マンモグラフィの受け方のビデオが映されていたので見ました。
問診が先かと思ったら まず 放射線科へ!
いきなり!なのに 驚きつつ 呼ばれたので マンモグラフィの部屋へ。
技師さんは 若い女性! 良かった~~~~
縦と横から左右2枚ずつ撮影。
貧相な胸を挟まれるのは 非常に痛かったけど、
撮影の時の注意や、市の健診の話しやら 婦人科の健診は嫌よね~とか
ワイワイ話しながら受けれて 良かったです!(^_^;)
すぐにフィルムが出来るので 持って 乳腺外来へ。
しばらく待っていると 順番が来ました。
宇治病院では まず脱衣のスペースに通されて、
上半身 着ている物を全部脱いで 置いてあるバスタオルを巻いて
そこで呼ばれるのを待ちます。
呼ばれたら 診察室へ。
今日の担当医は 蔭山Dr.
待っている間に 問診票に記入して出しておいたので
それを見てから、初めに 触診。
次に 診察台に腕を頭の方に上げた状態で横になって
エコー(超音波)検査。
ジェルは 温めてあったので ひやっとしなくて良かったです。
終わったら 熱いおしぼりをもらって ジェルを自分で拭き取って
席に戻りました。
Dr.は 「画像に問題はありません! 大丈夫です!」(あっさり)
では あの分泌物は???と尋ねると
赤や黒の血液でなかったら 大丈夫です。 との事。
(でも 健康でも 産後の乳頭から母乳以外の色の分泌物が出る事が
あるって、うちが知る限り 何にも書いてなかったんだけど・・・)
乳癌検診は 毎年受けてください! と言われ、
でも 市民健診は 2年に1回になったんですけど~~~と言うと、
公的健診は 予算がないから そうなりましたが
早期発見の為には 毎年受けるのが良いと言われ、
なるほど、、、と思う。
放射線技師の女性も 毎年の被爆くらいでは 問題ありませんって
言ってたし、、、
これで 何かあったら・・・なんて 考えただけでも恐ろしいですけど、
あっさり 何もなくて 良かったです~~~~(;´▽`A``
看護師さんも 自己検診 やって下さいね~って 説明してくれました~
9月末日までの市民健診で乳癌検診を受けていたら 1500円で済んだところ、
自分で受診したので 4000円近くかかってしまいました~~(;^_^A
まだ 受けた事がない方 ちょっとは 参考になりましたでしょ~か?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます