![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/eb/ff3181ee602d4b1cc8c3add6b0259371.jpg)
16日(土)
大阪のなんばを歩くのは 久し振り!
20年前 よく行った CITY に心引かれながら
今では 地下を通ると 迷子になるので 表に出る。
さすがに 人が多い~~~~
京都の繁華街とは 比べ物にならんな、、、
高島屋の前を通って 南海通りへ
次に一つ目の十字路を右に曲ったら 吉本会館が左手にあり
そこの地下。
うちがおちびの手を引いて、うちの人が上の子と歩くのですが、
なかなか 二人が付いて来ない!!!?
時々 止まって待つのに なかなか来ない! 何で~~~?
「前の人が ゆっくり歩くから、、、」 って
急いでいる時は 人を縫って歩くのだ!
(↑大阪で身に付けた技)
京都みたいに のんびり時間では 大阪は動いていない!
(↑かなり大袈裟)
途中 焼きチーズケーキ屋さんに出来た行列に驚き
たこ焼き屋さんに出来た行列に驚きながら 到着!
(そんなに美味いのかい!?)
吉本会館って 『なんばグランド花月』 やったの~~~???
その日の上演予定が出ていて、チケット売り場があって、
あ~~~~~~ 心引かれる~~~~~
いっぺん あぁ言うの見て 気楽に笑いたい~~
けど 今日の目的は違うので
うちの人が さっさと地下に降りていくのについて行く。。。
お土産屋さんがあって みどりの窓口をパロッた入場券売り場で
印刷して来た 割引のプリントを見せて
カードで購入!
大人 800円 → 500円
小人 500円 → 300円
カードを使ったからと言って 『吉本笑店街』 オリジナルの
パロディーシールを人数分もらった! Luky!
『吉本笑店街』 に入る!
立ち入ると モワッと 地下独特の湿っぽい様なカビ臭い様な空気が!
うちの人が 喘息に悪いとか言ったら、、、
中が お化け屋敷みたいに 怖かったら、、、どうしよう、、、
おちびが NG出してしまう~~~~ と心配する。
でも 大丈夫でした~~~~(~о~;)
昔懐かしい昭和の街がそこにあった。
入っていきなり お姉さんが 記念写真を撮影してくれると言うが
申し訳ないが 買わないかもしれないので お断りする(~о~;)
他の人は 撮ってもらってました。
順路は 特に決まっていない。
駐在所があって 『オリラジ』 の藤森さん(眼鏡)似の駐在さんが座っていた。
人形と思ったら 人だった(;´▽`A``
そのお兄さんが ペンシルバルーンで 何でも作ってくれると言うので
子供らに答えさせたかったのに、こんな時だけ引っ込み思案な二人は
モジモジして 辛気臭い。
オレンジ色のバルーンを見て うちの人が 「ミミズ!」 と言うと
膨らませないのを そのままくれたヾ(^o^;)オイオイ
子供らが答えないので うちがでしゃばって 猫が出来るか聞いたら
断わられた。
では 無難なところで ウサギ!
あんなにウジウジしていたおちびが もう自分の物! という感じで
いただく、、、
上の子は 遠慮して もらわなかった、、、
またまた 長くなったので 続きは 次の日記で!(;´▽`A``
大阪のなんばを歩くのは 久し振り!
20年前 よく行った CITY に心引かれながら
今では 地下を通ると 迷子になるので 表に出る。
さすがに 人が多い~~~~
京都の繁華街とは 比べ物にならんな、、、
高島屋の前を通って 南海通りへ
次に一つ目の十字路を右に曲ったら 吉本会館が左手にあり
そこの地下。
うちがおちびの手を引いて、うちの人が上の子と歩くのですが、
なかなか 二人が付いて来ない!!!?
時々 止まって待つのに なかなか来ない! 何で~~~?
「前の人が ゆっくり歩くから、、、」 って
急いでいる時は 人を縫って歩くのだ!
(↑大阪で身に付けた技)
京都みたいに のんびり時間では 大阪は動いていない!
(↑かなり大袈裟)
途中 焼きチーズケーキ屋さんに出来た行列に驚き
たこ焼き屋さんに出来た行列に驚きながら 到着!
(そんなに美味いのかい!?)
吉本会館って 『なんばグランド花月』 やったの~~~???
その日の上演予定が出ていて、チケット売り場があって、
あ~~~~~~ 心引かれる~~~~~
いっぺん あぁ言うの見て 気楽に笑いたい~~
けど 今日の目的は違うので
うちの人が さっさと地下に降りていくのについて行く。。。
お土産屋さんがあって みどりの窓口をパロッた入場券売り場で
印刷して来た 割引のプリントを見せて
カードで購入!
大人 800円 → 500円
小人 500円 → 300円
カードを使ったからと言って 『吉本笑店街』 オリジナルの
パロディーシールを人数分もらった! Luky!
『吉本笑店街』 に入る!
立ち入ると モワッと 地下独特の湿っぽい様なカビ臭い様な空気が!
うちの人が 喘息に悪いとか言ったら、、、
中が お化け屋敷みたいに 怖かったら、、、どうしよう、、、
おちびが NG出してしまう~~~~ と心配する。
でも 大丈夫でした~~~~(~о~;)
昔懐かしい昭和の街がそこにあった。
入っていきなり お姉さんが 記念写真を撮影してくれると言うが
申し訳ないが 買わないかもしれないので お断りする(~о~;)
他の人は 撮ってもらってました。
順路は 特に決まっていない。
駐在所があって 『オリラジ』 の藤森さん(眼鏡)似の駐在さんが座っていた。
人形と思ったら 人だった(;´▽`A``
そのお兄さんが ペンシルバルーンで 何でも作ってくれると言うので
子供らに答えさせたかったのに、こんな時だけ引っ込み思案な二人は
モジモジして 辛気臭い。
オレンジ色のバルーンを見て うちの人が 「ミミズ!」 と言うと
膨らませないのを そのままくれたヾ(^o^;)オイオイ
子供らが答えないので うちがでしゃばって 猫が出来るか聞いたら
断わられた。
では 無難なところで ウサギ!
あんなにウジウジしていたおちびが もう自分の物! という感じで
いただく、、、
上の子は 遠慮して もらわなかった、、、
またまた 長くなったので 続きは 次の日記で!(;´▽`A``
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます