へんろシ-ル 2013-05-09 22:51:44 | 日記 和歌山から慈尊院までの間に見つけたシ-ル。 大野シ-ル 2枚 四国では見たこと無いシ-ル 気が付いただけで4枚。 このシ-ルは四国では見たこと無いので、へんろシ-ルかどうかわからない。 « へんろ万歩計 | トップ | 町石道 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 赤い矢印のシール (寺マニアF) 2013-06-07 20:43:06 6/1の曼陀羅オフ会 お疲れさまでした。湖山さんのブログ見てて誰もコメントが無かったので書き込みます。写真の赤い矢印のシールは NPO法人 西国古道ウォーキングサポート のシールです。和歌山の紀ノ川ルートは西国2番の紀三井寺と3番の粉川寺の間です。西国古道を歩くときは上記NPOのWebページの地図をプリントして持ち歩いてます。 返信する なっとく (湖山町民) 2013-06-08 08:41:37 寺マニアF様ありがとうございます。西国用のシールでしたか。どうりで四国では見なかったわけですね^^すっきりしました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
湖山さんのブログ見てて誰もコメントが無かったので書き込みます。
写真の赤い矢印のシールは NPO法人 西国古道ウォーキングサポート のシールです。
和歌山の紀ノ川ルートは西国2番の紀三井寺と3番の粉川寺の間です。
西国古道を歩くときは上記NPOのWebページの地図をプリントして持ち歩いてます。
ありがとうございます。
西国用のシールでしたか。
どうりで四国では見なかったわけですね^^
すっきりしました。