5月遍路のオマケ 2022-05-29 21:54:52 | 日記 今回の塚地峠では、いつもの宇宙人👽️風石線刻以外に、別の巨石にいかにも人工的な彫り物があるのを見つけました😃 それが最初の二枚‼️ まるでデベソのような形😄 あの峠、谷筋には何かある⁉️ それも相当大昔の歴史が‼️ 誰か調べて下さい🥰 « 付け足し遍路 | トップ | 初の積雪 »
3 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 4183 (ののはなこ) 2022-05-30 10:43:00 4月、5月と、歩いておられたのですね。Dさんがブログにコメントをくださり、湖山さんが歩いておられることを知りました。Dさんとお接待をされたそうで、かつて、私も湖山さんとDさんからお接待を受けたことを懐かしく思い出しました。写真も懐かしく拝見させていただきました。古目峠は、昨年11月に歩いた時は、入り口まで行ったのですが、倒木などあり、荒れていて、引き返しました。歩けたようですね。宇宙人が書いたと思われる岩にも新しい発見があったようですね。行く度に新しい発見があったり、人との出会いがあり、私も、年々、歳を感じながらも、歩き続けたいと思っています。また、よろしくお願いします。 返信する Unknown (主です) 2022-05-31 09:29:45 ののはなこさん、コメントありがとうございます。4月の時も今回も、気力、体力の衰えがつくづくと身に沁みました(>_<)ののはなこさんは手の回復具合はいかがですか?遍路の再開はいつ頃になりそうですか? 返信する Unknown (ののはなこ) 2022-06-04 08:47:05 手の方はお陰様で順調で、リハビリでかなり元に戻ってきている感じです。ありごとうございます。お遍路は私の元気の元なので、すぐにでも出掛けたい感じですが、やはり次は秋ですね。10月の中頃、少し涼しくなった頃、出掛けたいと思います。それまでは、地図を見て、計画を立てたりして、お遍路に行った気分で、何とか持たせたいと思います。気力、体力、記憶力、判断力など全て衰えていっているので、これからは、身体と相談しながら、あまり無理をしないようにしようと思います。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
写真も懐かしく拝見させていただきました。古目峠は、昨年11月に歩いた時は、入り口まで行ったのですが、倒木などあり、荒れていて、引き返しました。歩けたようですね。
宇宙人が書いたと思われる岩にも新しい発見があったようですね。
行く度に新しい発見があったり、人との出会いがあり、私も、年々、歳を感じながらも、歩き続けたいと思っています。また、よろしくお願いします。
4月の時も今回も、気力、体力の衰えがつくづくと身に沁みました(>_<)
ののはなこさんは手の回復具合はいかがですか?
遍路の再開はいつ頃になりそうですか?
お遍路は私の元気の元なので、すぐにでも出掛けたい感じですが、やはり次は秋ですね。10月の中頃、少し涼しくなった頃、出掛けたいと思います。それまでは、地図を見て、計画を立てたりして、お遍路に行った気分で、何とか持たせたいと思います。
気力、体力、記憶力、判断力など全て衰えていっているので、これからは、身体と相談しながら、あまり無理をしないようにしようと思います。